平山郁夫素描画集【額縁付き】『平山郁夫と大いなるシルクロード 第2集 歴史文化の証人 遺跡を描く』



Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:

【 平山郁夫 素描画集(額縁付き) 】 ■平山郁夫と大いなるシルクロード  第2集 歴史文化の証人 遺跡を描く  40年にわたる平山郁夫画伯のシルクロードへの旅は  130回を数えました。  「文化による国際貢献」を唱える平山画伯が訪れた  シルクロードの名所旧跡。  美しい青空を背景に、平山画伯の絵筆が悠久の歴史を  鮮やかに描き出しました。  ●デルフィの遺跡 ギリシャ  ●古代ローマの遺跡 エフェソス トルコ  ●パルミラの遺跡 シリア  ●古代ローマの遺跡 ゼラッシュ ヨルダン  ●ベルセポリスの遺跡 イラン  ●敦煌莫高窟 中国  全作品描き下ろし  作品の収納タトウ・額縁に至るまで、平山画伯自身に  よるトータル・ディレクション  平山画伯による作品コメント・美術評論家:谷岡清氏に  よる解説を掲載した解説書を付属 ■平山郁夫  1930年 広島県瀬戸田町(現・尾道市)生まれ  1952年 東京美術学校日本画科卒業       美術学校卒業と同時に東京芸術大学に奉職  1953年 「家路」で院展初入選  1964年 日本美術院同人  1976年 日本芸術大賞受賞  1991年 フランス政府よりコマンドール勲章  1993年 東京芸術大学学長  1995年 学長で退官  1997年 文化勲章を受章       ユネスコより世界文化遺産保護の       貢献に対し金メダル表彰を受ける       広島に『平山郁夫美術館』開館  1998年 文化勲章受章  2000年 奈良・薬師寺『大唐西域壁画』完成  2001〜2005年 再度東京芸術大学長をつとめる  2004年 山梨に『平山郁夫シルクロード美術館』開館  2009年 永眠(享年79歳)  ほかに、ユネスコ親善大使・世界遺産担当・特別顧問  東京国立博物館特任館長・文化財赤十字活動を提唱する  文化財保護芸術研究助成財団の理事長などをつとめた。 作家名 平山郁夫 題 名 平山郁夫と大いなるシルクロード 第2集 歴史文化の証人 遺跡を描く 技 法 オフセット印刷 セット内容 作品6点 特製タトウ入り(解説書付き) 専用額縁1枚 作品の寸法 画面6号 用紙:392×507mm 額縁の寸法 内寸:394×509mm(大衣サイズに対応) 外寸:415×530mm 画面寸法:385×500mm 額縁の仕様 ホワイトアッシュ材 裏面に壁吊り用金具・ひも  額縁の窓 アクリル  重 量 1.3kg 証 明 著作権者承認印入り証書をタトウに貼付け  監 修 平山郁夫 (財)平山郁夫シルクロード美術館   発 行 共同印刷株式会社  ●こちらの作品はお届けに3から7日間ほどお時間をいただきます