Arpin アルパン ジェントルマンブレザー 217411 SAVOIE グレー 裏地もグレー ボンヌバル織り防水ウールクロス 防寒 3つボタンシングルジャケット


  • レビューを書いて頂けますか?
  • サイズ

Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:

■ 商品詳細 ブランド Arpin アルパン カラー ANTHRACITE アッシュグレー系 素材 表/ ウール 100% 裏/ アセテート65% レーヨン35% 他/ パイピングテープ コットン100% 仕様 ナノスフィア(R)テクノロジー加工 (防水、防汚、速乾) 3つボタンシングルフロント スタンドネック兼用 チンフラップ装備 飾りボタン2個付き筒袖 エルボーパッチ センターベンツ 左胸ポケット 腰ポケット スペアボタン 背抜き裏地 裏ポケット×2 袖裏地 MADE IN FRANCE ※ 肩からの袖丈詰めに対応 ※ 本製品に「織りタグ」は付属しておりません ■ サイズスペック 単位cm サイズ 胸囲 着丈 肩幅 裄丈 46サイズ- XS 104 75 44 90 48サイズ- S 108 76 45 92 50サイズ- M 112 77 46 94 ■ メーカー希望小売価格 メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています。 こちらをクリックしてご確認ください。 ■ 補正対象箇所    ジャケット袖丈詰め (肩から)5,400 円(税込) ・ 本製品は、肘あてがある為に、肩からの詰め のみに対応いたします。 ・ 採寸方法については →  こちらのご案内ページをご覧頂き、お手持ち品との比較にお使い下さい。 ・ 弊社ラッピングにつきましては → 【ラッピングについて】のご案内 ページをご覧下さいませ。 ・ 実物を巻尺で採寸しての平均値につき若干の個体差があります。数値の若干の誤差はご容赦ください。 ・ 店頭でも販売させていただいておりますので、売り違いの際はご容赦願います。 その他、ARPIN(アルパン)のコレクションはこちらから!ABOUT ITEM  -商品のご紹介- ふんだんに男の浪漫を閉じ込めた フランス生まれウールニットジャケット By.ALPIN(アルパン) マネキンは胸囲91cm/肩幅44cm/腰囲75cm、本作は48サイズを着用 イタリアとスイス両国の国境にほど近い、フランス「SAVOYサヴォイ」で創業した老舗ブランド ALPIN(アルパン)の2017/18年秋冬新作を入手致しました。フランスの工場にまで押しかけ!? その製品作りの熱き想いに触れて、もっともっと、この男くささを知ってもらいたい、として ラインナップを増やしてみました。 秋冬で背抜き裏地のジャケット。一枚地仕立てですが、かなりの厚手で、もそっとしている粗野とも言える 飾り気のないウールの質感から、確かな保温性を感じられる1着です。 コチラの Gentleman Jacket/ジャンルマン ジャケットは、素晴らしい肩書きを持つ、そして、それが 確実な違いを体で感じて頂ける防寒ジャケットと、なっております。 DRAP DE BONNEVAL(ボヌヴァル)「ボンヌバル織」という織りで仕上げている3つボタンジャケット。 1830年には、アルパンから、このボンヌバル織りでのニッカポッカが製品化され、その温かさからか、 瞬く間に登山家、探検家の間で人気を博していました。 1890年には、イタリアの国設ヒマラヤ遠征隊のユニフォームに採用し、今に受け継がれています。 本作、アルパンのアイコンクロスで仕上げたジェントルマンブレザー。 背抜きの一枚地仕立て(肩の一部のみ裏地付き)ですが、かなりの厚みがあり、尚且つ、着心地は重たすぎず 堅すぎません。今後、柔らかさを増してゆくことが期待できる起毛タイプ。 毛質の長さ、手触りから、確かな温かさ、保温性を愉しんで頂けます。 ボンヌバル織で仕上げた製品は、化学薬品を使用し、乾燥段階でかなり強い熱風を当ててウールが傷む現代加工品ですが、 アルパンでは、洗いに植物性オイルでを使用し、乾燥は屋根裏部屋で3日ほどかけて自然乾燥させ、肌触り良く、 強度のある製品が作られています。 そして、国家遺産に登録される数々の機械で機織りされて完成。手作業で行われ、秘伝のトリートメントを 塗り込まれたウール地は「宝」というに相応しい風貌をしています。 ” ウールなのに脅威の撥水・汚れを弾くナノスフィア加工とは…!? ” 更に…!! 優れてるのは織りだけではありません。 ナノスフィアという特殊表面加工を施し、水分だけでなく汚れも弾いてくれます。 ハスの葉の表面撥水能力を模倣した処理を、ナノレベルで布地の表面に施すというもの。 スイスの繊維企業、schoeller(ショーラー)社が開発したNano Sphere(ナノ・スフィーア)技術。 汚れない布ではなく、汚れない表面処理の効果はケチャップ、ハチミツのようなものが張り付いたりした場合でも 水洗いで流し落とせる位に強力とのこと!夢のような撥水力。是非、この部分だけでも、その目でお確かめ頂きたい。 どんな撥水加工でも同じですが、永久ではありません。ドライクリーニング、洗濯することが出来て撥水効果は 維持されますが、50回程度が目安との事。この高い技術によって、宝とされているウールを守っています。 襟元は2種類の演出ができる、チンフラップ付き。 第一ボタンまわりが固めですので、ロールして立体感を保ったラペルのようにも演出できる、 パーツで首もとを閉じられる仕様。ポケット口も強度を増した形状。胸ポケットのは赤色のスタッズピンを装着。 分厚いウール地ながらの、フィッティングの細さを叶えているカッティング、フロントのダーツと麗しいシルエット。 アイコンとなっている箇所はもう1点。 極寒の山歩きでの防寒性が高く評価されたこの、アルパンのボンヌバル織りウールですが、 当時の登山家達は、無事に帰還した際に着用していた自分のジャケットのボタンを記念品として 「幸運の証」として大切にしておりました。 そして、次に新しいジャケットを手に入れた時には、その「幸運」を引き継ぐ意味で、 新しいジャケットの、一番下のボタンと付け替えていた、と言われています。 赤糸で縫い留めされたボタンそのものも、大振りであり、手袋の上からでも装着しやすくなっています。 本作は、裏地も秋冬仕様でか、ダークカラーに。ボタンの側面は、更にアイコン化されて、まるでルブタンの レッドソールのように赤色に塗られています。 保温性もデザインも他に類を見ない魅力に溢れている、山に住み、愛する人々の為に作られているジャケットが 人生(ファッション)を左右し、貴方のお手元にずっと残る事を願っています。 DETAIL  -ギャラリー- ABOUT BRAND  -ブランドについて- ALPIN アルパン 1817年、Made in France、アルプス山脈に囲まれる山岳地帯、フランスのSavoieで創業されたウールメーカー。 創業当時、アルパンの生地はアルペン山脈を旅する遠征隊の防寒用として支給されていました。 初代イタリア王国、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のアルプス山脈登頂の際に愛用、1992年アルベールビル冬季五輪の フランス代表ユニフォームにも採用されたジャケットが有名となっています。 2007年にはフランス農林省から「現存する文化遺産継承企業」として指定を受け、フランス国家遺産として 登録されている縮機械を用い、昔と変わらぬ方法で仕上げられています。 その他のブランド ロベルトコリーナ ジョンスメドレー チルコロ1901 ドルモア マジェスティック FILEUSE D’ARVOR ダルボー ブランド一覧を見る→

Другие похожие товары