北海道産 合鴨ロース160g 合鴨モモ肉160g 合鴨しゃぶしゃぶ用160g 【あいがも3種セット】カモ三昧 合鴨肉は鴨鍋・カモシャブ・かもせいろ等に最適 北海道産鴨肉はとろける美味しさ!!【送料無料】



Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:

商品詳細 【商品内容】 とろけるようなおいしさ! 北海道産合鴨(あいがも)3種セット ◆合鴨ローススライス 原材料名:合鴨ロース肉(北海道産) 内容量:160g×1袋 ◆合鴨モモスライス 原材料名:合鴨モモ肉(北海道産) 内容量:160g×1袋 ◆合鴨しゃぶしゃぶ用 原材料名:合鴨ロース肉(北海道産) 内容量:160g×1袋 保存方法:-15℃以下 冷蔵庫に移し入れ、時間をかけてゆっくりと解凍してください。 半解凍の状態で調理を始めるのが肉汁を逃さず、風味が損なわれず美味しくいただけます。※メーカーが変わる場合が御座います。北海道産に変更はありません。 【賞味期限】 賞味期限:解凍後3日 商品は、鮮度を保つために急速冷凍しております。 解凍後は10℃以下で保存し、3日以内に消費して下さい。 冷蔵便での発送の場合は到着後、直ぐに召し上がらない場合は冷凍保存して下さい。 冷蔵商品と同梱の場合(例:おそばと同梱の場合)は冷蔵便での発送となります。、発送日から3日以内の賞味期限となりますのでご注意下さい。直ぐに召し上がらない場合は冷凍保存して下さい。 ♪Q&A よくある質問 【配送方法】 クール便:冷凍 ※冷凍できない商品との同梱の場合はまとめて冷蔵便で発送致します。(冷凍商品は少し溶けた状態でのお届けとなります。その旨ご了承下さいませ。商品到着後はお早めにお召しあがり下さい。)※常温便、冷蔵便、冷凍便に別けて発送をご希望の場合はご注文時に必ず、お申し付け下さいませ。(常温便、冷蔵便、冷凍便に別けて発送をご希望された場合、別々に送料が掛かる場合がございます。)広大な大地で一羽一羽丹念に育てられています。脂身と赤身の絶妙にマッチした風味をこの機会に是非御賞味ください。 鴨鍋・鴨しゃぶ・鴨せいろ・鴨南蛮・鴨ステーキ・合鴨丼・・・等々。 鴨好きにはたまらない『合鴨欲張りセット』ですね!! 北海道産合鴨の飼育は配合飼料から抗生物質を除き、より安全な飼育方法を実践しています。 消毒といった殺しの飼育ではなく、清潔な飼育環境を整え、更にEM技術を取り入れている衛生管理を行っています。 EM(Effective Microorganisms)技術とは有用微生物群の意味で、坑酸化力に優れており、様々な有機物を腐敗させずに資源として活用できる技術です。 品種は北京ダック系のチェリバレー種で、肉質は独自の風味をもち香ばしく、脂身は淡白で大変美味しいものです。 また、鴨肉にはたくさんの栄養素を含むためヘルシーテーブルミートとしても注目されています。 広大な大地で一羽一羽丹念に育てられています。 脂身と赤身の絶妙にマッチした風味をこの機会に是非御賞味ください。 【合鴨モモ肉】 合鴨モモスライスはモモ肉をロール状にし4mm程度にスライスしています。モモ肉はロースに比べると少し硬く、脂分が多いのが特徴です。そのまま焼いたり、煮炊きにはモモ肉が合います。 【合鴨ロース】 合鴨ローススライスは胸肉を4mm程度にスライスしてます。肉質は合鴨の中で一番柔らかく、脂と赤身のバランスがよい、最高の部分と言えます。合鴨を堪能したいならこの部位です。 【合鴨しゃぶしゃぶ用】 合鴨しゃぶしゃぶは胸肉をしゃぶしゃぶ用に薄くスライスしています。柔らかいのに歯ごたえがある鴨肉独特の触感と、非常にジューシーな味わいを楽しむ事が出来ます。 鴨鍋、鴨汁、鴨せいろ、鴨シャブ、鴨南蛮、鴨雑炊、鴨雑煮、鴨ステーキ、ドンブリの具に等・・どんな料理にも絶品です。 鴨肉は焼き過ぎたり、茹で過ぎたりすると固くなり、風味を損ねる場合がありますので、熱を加えすぎない様に注意が必要です。 『しゃぶしゃぶ』した後はお好みのポン酢や、ごまダレでお食べください。 とろけるような美味しさが口いっぱいに広がります!! ※画像は人気NO.1のごま蕎麦を使用してます。 鴨せいろを食べるならお蕎麦もご一緒にどうぞ!! ロースとももの違いと主な料理方法 ■ロース(胸肉) 胸部にあたる肉をいいます。赤色で、脂部分が少なく、たんぱく質が多め。かも鍋、鴨すき、ステーキ、しゃぶしゃぶ 等の料理に幅広くご利用いただけます。 ■もも 足のつけ根から先の部分。深赤色で、比較的脂肪分を多く、ロース(胸肉)に比べ、肉質は硬いのですが、鴨肉らしいコクのある味が特長です。鴨鍋、かもすき、焼肉、鴨汁等の料理にと幅広くご利用いただけます。また、煮込むと良いだしがとれます。 鴨肉は、焼きすぎ、煮すぎたりすると肉が固くなり、本来の風味が損なわれます。 合鴨を調理する上で一番大切なことは、熱を加えすぎないことです。

Другие похожие товары