「打ちのめされるようなすごい本」 ◆米原万里(文春文庫)

Окончание торгов: 05/19/2024 17:27 (Tokyo)
Начало торгов: 05/12/2024 17:27 (Tokyo)
Ставки: 1 (История ставок)
Количество: 0 pcs
Лидер: 6*2*d***
Скрытая цена: нет
Налог: 3%
Возврат: Невозможно
По состоянию: Б/у
Доставка по Японии: 185¥
Номер лота: w1087974021
Автопродление торгов Включено
Область продажи: 埼玉県
Другие лоты продавца: henryi   ( Посмотреть все )
Рейтинг продавца: +5294 - 2

Текущая цена

 (~P.211)
( ¥300 Без налога )

Осталось:

Аукцион закрыт


Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Категория товара:
  • Страна:

Для оптовых заказов, также доступны отправки морем (экспресс или эконом). Пожалуйста, свяжитесь с нами чтобы обсудить подробности.

Подробнее о стоимости комиссии
Подробнее о международной отправке на странице

Другая полезная информации:    Размеры японской одежды и обуви,    Приблизительный вес товаров

Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:
2006年に、惜しくも56才の若さで逝った著者による全書評。米原万里著、「打ちのめされるようなすごい本」(文春文庫)です。状態は、全般にかなり良好です。送料は、クリックポストで185円です(※クリックポストには、厚め [梱包厚を含めて厚さ2~3cm程度] の文庫本は、重さ合計1㎏を超えない範囲で、計2~3冊程度同梱可能です)。

★内容: がんで逝った著者の魂の書評集。「ああ、私が10人いれば、すべての療法を試してみるのに」――2006年に逝った著者が最期の力を振り絞って執筆した壮絶ながん闘病記を収録する「私の読書日記」と、1995年から2005年まで10年間の全書評を収録した、最初で最後の書評集。井上ひさし、丸谷才一のダブル解説収録、書名索引、著者名索引も掲載した完全版。

★著者、米原万里は1950年、東京生まれ。1959年から64年にわたり在プラハ・ソビエト学校に学ぶ。東京外国語大学ロシア語学科卒業。東京大学大学院露語露文学修士課程修了後、1990年まで文化学院大学部で教鞭をとる。ロシア語会議通訳、エッセイスト・作家として活躍。1980年設立のロシア語通訳協会の初代事務局長、会長を務めた。通訳としては1992年に報道の速報性に貢献したとして日本女性放送者懇談会SJ賞を受賞。作家としては『不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か』(1995)で読売文学賞(随筆・紀行賞)、『魔女の1ダース』(1997)で講談社エッセイ賞、『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』(2001)で大宅壮一ノンフィクション賞、オリガ・モリソヴナの反語法』(2002)でBunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。著書はほかに『ロシアは今日も荒れ模様』、『打ちのめされるようなすごい本』など。2006年死去(享年56)。

※出品ページに表示の「配送方法」はあくまで単品でご落札いただいた場合の方法と送料でございます。※複数点をご落札の場合は、経済的な方法で同梱発送いたします。その場合の「最も経済的なご送付方法」につきましては、複数ご落札いただきました「最初または最後の商品の取引ナビ」にてご連絡致しますので、ご参照下さい。

Другие похожие товары