手ぬぐい 5枚セット 白 日本製 岡生地 無蛍光 無地 綿100% てぬぐい 手拭い シンプル 送料無料 福袋

Детали

Доставка по Японии Бесплатно
По состоянию:new
В наличии: Да

  • ネコポス便は代金引換・日時指定ができません
  • 代金引換を選択した場合、送料と代引き手数料が必要です
  • ラッピングをご希望の場合は別カートよりご注文ください

Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:

てぬぐいの産地、大阪の堺市で織り上げた「白てぬぐい」。
どんな用途にも使いやすくをテーマに余計なものはいれない。
目が細かくなめらかな質感の岡生地を使いました。
とくにお料理や洗顔などで使ってもらうのがおススメです。

手ぬぐい業者さんから実際に聞いた裏技を教えちゃいます。
なんと手ぬぐいの極め細やかな生地は繊維が細かく、洗うと
毛穴の汚れや余分な角質がおちてつるつる肌になるのだそう。
しっかりメイクもスルッとおちるおどろきの洗顔方法なのです。
しかも端をぬっていない切りっぱなしなのではやく乾いて雑菌がたまらず衛生的。
長年使われ続けてきたものにはそれ相応の理由があるのだと再認識しました。

洗いかたはかんたん、
用意するのは手ぬぐいとふつうの石けんだけ。

(1) メイクしたままの状態で、顔をぬるま湯でぬらします。
(2) 水でぬらしてしぼった手ぬぐいを、まぶたの上から下にむかってぬぐいます。
(この段階でアイメイクが完全に落ちなくても大丈夫)※メイクが濃く不安な方は
先にその部分だけ刺激のすくないクレンジングでオフしましょう。
(3) 手ぬぐいに固形石けんをつけて泡だてます。
(4) おでこから順に洗います。力をいれず、円を描くようにやさしく洗って。
(5) 小鼻や目のまわりなど細かい部分は、手ぬぐいに指を巻きつけると洗いやすいですよ。
洗面器にはためず、流水(ぬるま湯)で洗いながしましょう。

ポイントは、やさしくなでるような力加減。
ゴシゴシこすると肌を傷つけるので、その点さえ注意して洗えば
皆さまつるつる肌への第一歩です。

料理番組では、つねにシンクの上においてある白てぬぐい。
ぬれたシンクをさっと拭いたり
一切り一切り、丁寧に包丁をぬぐっている先生たち。
その美しい所作に、いつも惚れ惚れしていました。
シンクの水分を料理中も常にふきとり清潔に保つこと、
包丁やまな板についた余計な水分をぬぐうことで、
料理の仕上がりに違いがでるそうです。
プロがそうしているのだから、
家庭でも真似できそうなところは取り入れる。
そうした細かなプロセスにこだわることが
美味しい料理の近道なのかもしれないですね。

一般には野菜の水切りはサラダスピナーを使う、
もしくはボウルとザルを使う方法だと思いますが
白の清潔な手ぬぐいに野菜をくるみ、
ふると遠心力とふきんの吸水性によりすばやく水切りができます。
このことを知ってからは、私は断然水切りは白てぬぐい。
場所もとらず、洗い物も増やさず。
茹でたあつあつの野菜の水切りもなんなくできちゃうので、
和え物や温野菜が水っぽくならない。
豆腐の水切りもおすすめです。
野菜の水切りくらいなら、白てぬぐいは
水洗いして干しておくだけで清潔に保てます。

ある日、ポテトサラダをつくろうとじゃがいもを茹でていました。
さあ、皮をむこうとおもったときに、「熱すぎ!」と手があちち状態。
そこで白てぬぐいを取り出して、じゃがいもをくるんでむいてみました。
素手でむくよりだんぜんするっとむけて火傷の心配も少なくなります。
それからはポテトサラダも怖くない。

ストアトップ新着情報メルマガ登録ギフトイベント会場


清潔な白


てぬぐいの産地、大阪の堺市で織り上げた「白てぬぐい」。どんな用途にも使いやすくをテーマに余計なものはいれない。無蛍光で目が細かくなめらかな質感の岡生地を使いました。とくにお料理や洗顔などで使ってもらうのがおススメです。



手ぬぐい洗顔
手ぬぐい業者さんから実際に聞いた裏技を教えちゃいます。なんと手ぬぐいの極め細やかな生地は繊維が細かく、洗うと毛穴の汚れや余分な角質がおちてつるつる肌になるのだそう。しっかりメイクもスルッとおちるおどろきの洗顔方法なのです。しかも端をぬっていない切りっぱなしなのではやく乾いて雑菌がたまらず衛生的。長年使われ続けてきたものにはそれ相応の理由があるのだと再認識しました。



洗いかたはかんたん、用意するのは手ぬぐいとふつうの石けんだけ。

(1) メイクしたままの状態で、顔をぬるま湯でぬらします。
(2) 水でぬらしてしぼった手ぬぐいを、まぶたの上から下にむかってぬぐいます。(この段階でアイメイクが完全に落ちなくても大丈夫)
※メイクが濃く不安な方は先にその部分だけ刺激のすくないクレンジングでオフしましょう。
(3) 手ぬぐいに固形石けんをつけて泡だてます。
(4) おでこから順に洗います。力をいれず、円を描くようにやさしく洗って。
(5) 小鼻や目のまわりなど細かい部分は、手ぬぐいに指を巻きつけると洗いやすいですよ。洗面器にはためず、流水(ぬるま湯)で洗いながしましょう。

ポイントは、やさしくなでるような力加減。ゴシゴシこすると肌を傷つけるので、その点さえ注意して洗えば皆さまつるつる肌への第一歩です。



料理で毎日使う


料理番組では、つねにシンクの上においてある白てぬぐい。ぬれたシンクをさっと拭いたり一切り一切り、丁寧に包丁をぬぐっている先生たち。その美しい所作に、いつも惚れ惚れしていました。シンクの水分を料理中も常にふきとり清潔に保つこと、包丁やまな板についた余計な水分をぬぐうことで、料理の仕上がりに違いがでるそうです。プロがそうしているのだから、家庭でも真似できそうなところは取り入れる。そうした細かなプロセスにこだわることが美味しい料理の近道なのかもしれないですね。

断然おすすめなのが野菜の水切り


一般には野菜の水切りはサラダスピナーを使う、もしくはボウルとザルを使う方法だと思いますが白の清潔な手ぬぐいに野菜をくるみ、ふると遠心力とふきんの吸水性によりすばやく水切りができます。このことを知ってからは、私は断然水切りは白てぬぐい。場所もとらず、洗い物も増やさず。茹でたあつあつの野菜の水切りもなんなくできちゃうので、和え物や温野菜が水っぽくならない。豆腐の水切りもおすすめです。野菜の水切りくらいなら、白てぬぐいは水洗いして干しておくだけで清潔に保てます。

じゃがいもの皮もするっといけちゃう。


ある日、ポテトサラダをつくろうとじゃがいもを茹でていました。さあ、皮をむこうとおもったときに、「熱すぎ!」と手があちち状態。そこで白てぬぐいを取り出して、じゃがいもをくるんでむいてみました。素手でむくよりだんぜんするっとむけて火傷の心配も少なくなります。それからはポテトサラダも怖くない。


■ご購入前に必ずご確認ください。
[ほつれについて]
てぬぐいの上下部分は切りっぱなしですので、使っていくうちに糸がほつれてきます。
特にどれぐらい使えばということはありませんが、約1cm程でほつれが次第に止まってきます。
初めからほつれを切ってしまうとそのまま止まらずにほつれが続くため、それまではあまり切らずにご使用いただくことをおすすめします。
ほつれがある程度おさまってきましたら糸の先のほうを切り揃えてください。
[ご使用上の注意]
・塩素系洗剤・漂白剤は使用しないでください。




タオルまとめ買い
ふきん特集
お茶道具
タオルケット
冬物寝具
キッチン タオル
バスローブ 寝具
インテリア 服飾小物
ベビー・キッズ 生活雑貨
限定オリジナル Sale
ギフトセット ブランド別
白てぬぐい/無地/キッチン/キッチン用品/台所用品/母の日/まとめ買い

※次回入荷予定:未定です。


てぬぐいの産地、大阪の堺市で織り上げた「白てぬぐい」。
どんな用途にも使いやすくをテーマに余計なものはいれない。
無蛍光で目が細かくなめらかな質感の岡生地を使いました。
とくにお料理や洗顔などで使ってもらうのがおススメです。

■サイズ:約34cm×90cm
■重さ:約32g
■素材:綿100%
■生産地:日本/大阪府