Новый телефон для связи по вопросам обработки посылок.

正絹 帯揚げ ちりめん 無地 縮緬 京都 丹後ちりめん 水撚り八丁撚糸使用 全25色 なごみオリジナル

Детали

Доставка по Японии Бесплатно
По состоянию:new
В наличии: Да

  • お色

Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:

こだわりの色で染めた、『なごみオリジナル』ちりめん無地帯揚げ

きもの 和<なごみ>オリジナルカラーのちりめん無地帯揚げ。
店長ケイコがコーディネートをする上でコーデに馴染みやすい色や、アクセントになる挿し色、使いやすい色等々・・・あれこれと考え、染めました。
今回、新色の2色を加え、全25色になりました。皆様に大変好評いただいております!!

今回は、春色リップカラー!!今流行りのリップのような色を再現しました。
くすみピンク、ローズピンクの「撫子(なでしこ)色」。それと、ブラウン系の口紅のような赤茶系の煉瓦色です。
左から「煉瓦色」→「撫子色」。





ちりめん地は、シボ立ちの美しい水撚り八丁撚糸を使用した京都丹後産。しなやかでハリのある上質なちりめん地を使用しています。
上質な糸を使用しているため、色の発色も染付きも良く、美しい色合いに染め上げられています。
ポコポコとしたちりめん地の帯揚げは、帯の間からふっくら見え、お着物との色を繋いだり、またアクセントになったりと、着物コーディネートをブラッシュアップしてくれます。


無地なので合わせやすく、色違いで何枚も揃えたくなりますね。
洗練された色合いの帯揚げは、付下げや色無地など礼装用のお着物から小紋、紬などのお洒落着まで、様々なお着物に合わせていただけます。



新色2色が加わり、カラーバリエーション25色です。
豊富なお色の中から、お気に入りのお色を見つけてくださいね。
色違いで是非どうぞ〜♪




カラーバリエーションは、全25色。お好きなお色をお選び下さいね。
クリックで画像拡大。




洗練された色、使い勝手の良いちりめん無地の帯揚げは、帯周りのコーディネートの強い味方になること間違いなし!!
色数を揃えておくことで、コーディネートの幅が広がり、きものでのお出かけを後押ししてくれます。
セミフォーマルからカジュアルまで、幅広いコーディネートにお使いいただけます。





帯締めとのセット、二色ぼかし帯揚げもおすすめです。是非どうぞ。






「き楽っく長襦袢」入り 着付け小物8点セットはこちら→







こだわりの色で染めた、
『なごみオリジナル』ちりめん無地帯揚げ



きもの 和<なごみ>オリジナルカラーのちりめん無地帯揚げ。
店長ケイコがコーディネートをする上でコーデに馴染みやすい色や、アクセントになる挿し色、使いやすい色等々・・・あれこれと考え、染めました。
今回、新色の2色を加え、全25色になりました。皆様に大変好評いただいております!!

今回は、春色リップカラー!!今流行りのリップのような色を再現しました。
くすみピンク、ローズピンクの「撫子(なでしこ)色」。それと、ブラウン系の口紅のような赤茶系の煉瓦色です。
左から「煉瓦色」→「撫子色」。





ちりめん地は、シボ立ちの美しい水撚り八丁撚糸を使用した京都丹後産。しなやかでハリのある上質なちりめん地を使用しています。
上質な糸を使用しているため、色の発色も染付きも良く、美しい色合いに染め上げられています。
ポコポコとしたちりめん地の帯揚げは、帯の間からふっくら見え、お着物との色を繋いだり、またアクセントになったりと、着物コーディネートをブラッシュアップしてくれます。


無地なので合わせやすく、色違いで何枚も揃えたくなりますね。
洗練された色合いの帯揚げは、付下げや色無地など礼装用のお着物から小紋、紬などのお洒落着まで、様々なお着物に合わせていただけます。



新色2色が加わり、カラーバリエーション25色です。豊富なお色の中から、お気に入りのお色を見つけてくださいね。
色違いで是非どうぞ〜♪








カラーバリエーションは、全25色。
お好きなお色をお選び下さいね。










[New!] NO.24 撫子色



[New!] NO.21 煉瓦色





帯締めとのセット、二色ぼかし帯揚げもおすすめです。是非どうぞ。








■商品詳細情報
素材絹 100%

サイズ約 28cm × 約 162cm

関連商品絞り・友禅・柄物 帯揚げ一覧
無地帯揚げ一覧
オリジナルちりめん無地帯揚げ一覧
帯揚げ一覧

備考欄日本製

1.鳥の子
ほんのり色づいた淡い黄色。

2.灰桜色
くすんだ淡いピンク色。

3.灰青色
青みを帯びた淡いグレー系。

4.裏葉柳色
くすんだ淡い緑色。

5.洗柿色
赤みのある薄茶色。

6.秘色
灰みを帯びた水色。

7.花浅葱
冴えたブルー。

8.牡丹色
華やかな赤紫系の色。

9.深紫
オーソドックスな濃い紫。

10.蘇芳
深みのある沈んだ赤。

11.濃紺
綺麗な濃いめの紺。

12.薄藤
灰がかった淡い藤、薄紫色。

13.白茶
淡い茶系の白茶色、淡ベージュ。

14.新橋色
明るい青緑色。

15.柳茶
茶がかった柳色、にぶい灰色みを帯びた黄緑色。

16.海老茶
赤紫色に茶を加えた色。チョコレート色。

17.白練
やや灰色い無彩色

18.薄黄
落ち着いた薄い黄色。

19.若葉
くすんだ薄黄緑色。

20.黄金
あざやかな黄系の色。

21.肉桂色(にっけいいろ)
灰みの橙系の色。

22.柴染(ふしぞめ)
くすんだ黄赤、シナモン色。

23.銀鼠
やや灰色い青紫系の色。

24.撫子色
青みを含んだくすみピンク。

25.煉瓦色
赤れんがのような赤茶色。


きもの和、オリジナルの正絹ちりめん帯揚げ。オールマイティーにお使いいただける便利な無地の帯揚げです。
今回、新色の2色を加え、全25色になりました。皆様に大変好評いただいております!!

ちりめん地は、「京都丹後ちりめん」水撚り八丁撚糸使用した京都丹後産。しなやかでハリのある上質なちりめん地を使用しています。上質な糸を使用しているため、色の発色も染付きも良く、美しい色合いに染め上げられています。

店長ケイコがコーディネートをする上でコーデに馴染みやすい色や、アクセントになる挿し色、使いやすい色等々・・・あれこれと考え、染めました。

洗練された色合いの帯揚げは、付下げや色無地など礼装用のお着物から小紋、紬などのお洒落着まで、様々なお着物に合わせていただけます。

お気に入りのお色を見つけてくださいね。