MITSUBA ミツバサンコーワ ULOOK CWR-1用防曇フィルム カラー:イエロー X-14 Z-7 RYD X-TWELVE XR-1100 Z-6 QWEST NEOTECII GT-AirII GT-Air NEOTEC

Детали

Доставка по Японии Не бесплатно
По состоянию:new
В наличии: Да


Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:

■注意■この商品は下記となります。必ずご確認ください。
カラー:イエロー

カラー:クリアはこちら
カラー:スモークはこちら
カラー:ピンクはこちら
カラー:偏光はこちら
カラー:調光はこちら

※リンク先に商品がない場合、すでに完売している商品となります。予めご了承ください。

 【ULOOKとは?】
様々な分野で光学商品を展開する
光学のプロUgin advanced material 社が展開する
アイウェアブランド、それが”ULOOK” です。
ULOOK Antifog sheet は日本の提携工場で特殊な曇り止め加工を施したTAC フィルムにUgin advanced material 社の光学分野で培われたノウハウを活かした機能が付与された目に優しい防曇フィルムです。

■商品紹介
(1)曇り止めだけではない防曇フィルムの新しい用途
従来のクリアに加え、イエロー、ピンク、スモーク、調光、偏光の合計6種類のカラーラインナップを展開。
高機能サングラスのようにレンズカラーによって異なる機能特性をもっているので、走行シーンに合わせて快適でクリアな視界を提供。

(2)高い防曇性能と高耐久性の実現
今までの防曇フィルムの課題であった耐久性を向上しつつ、高い防曇機能を実現。

(3)日本産のフィルムをコアとして複合素材
寒暖差による素材の収縮を防ぎ、シールドと防曇フィルムのクリアランスを適切に保持。

【テクノロジー】
ハイブリッドな曇り止め

【取付方法】
・シールドへの取付方法
(1)ULOOKに貼り付けられた保護フィルムの両端を少しだけ剥がします。
(2)シリコンシールがある面をシールド内側に密着する様に取り付けます。このとき、ULOOKの取付部を片側よりシールド側のピンに差し込みます。
(3)片側のピンにULOOKを差し込んだまま、シールドを平らになるくらいまで広げ、反対側の取付部も差し込み、ゆっくりとシールドを元に戻します。
(4)シールドをヘルメットに取り付けて、ULOOKのシリコンシールが全てに渡りシールドに密着しているか確認して下さい。このとき、隙間が見られる場合は偏芯ピンの調整を行ってください。

【よくある質問】
Q:繰り返し使用できますか?
A:本品は乾燥させることで曇り止め性能が復活し繰り返し使用可能です。
変形等で装着が出来なくならない限り繰り返しお使い頂けます。

Q:お手入れの方法は?
A:無水エタノールを浸み込ませた柔らかい布で汚れを落としてください。
このとき、シール部や印字部は避けて汚れを落としてください。
シール部の密着性低下や印字部剥がれの原因となります。
汚れを落としたあとは、流水でよくすすぎ、乾いた柔らかい布で水分を吸い取り、平らな場所で自然乾燥してください。
十分に乾いてからシールドに装着してください。

Q:偏光モデルを使用すると虹色に見えます
A:周辺環境や体質により光の干渉現象で視界が虹色に見える場合があります。
使用中に違和感を感じた場合は、直ちに使用を中止してください。
【干渉現象の例】
・液晶画面(携帯電話、タブレット、カメラ、車載モニター、計器類の表示)
・空や景色、自動車のボディーやフロントガラスなど

Q:シールドに取り付けたままにしても問題ありませんか?
A:本品は、定期的に取り外してください。
長期間装着したままにすると、シール部がシールド面に貼り付き、剥れなくなる場合があります。

Q:購入前に見え方を試してみたいです
A:取扱店舗の店頭に体感テスターが設置されています。

Q:雨天走行時に雨水が侵入しました
A:本品は乾燥させることで繰り返し使用できます。
シールドから外し、乾いた柔らかい布で水分を吸い取り、平らな場所で自然乾燥し十分に乾いてからシールドに装着してください。
(変形等で装着出来ない場合は使用を中止してください。)

Q:シールドと曇り止めフィルムに隙間が有ります
A:本品は、吸放湿により伸縮します。
それにより、本品とシールド間に隙間が生じ、ガタつくことがあります。
ご使用前に、本品とシールド間の隙間やガタつきがないか確認してください。

Q:取付方法が分かりません
A:取付動画を参考にお取付け下さい。
シールドの取り外し方法については、お手持ちのヘルメットの説明書をご覧ください。

Q:上手く位置調整が出来ません
A:取付動画を参考に、シールドを更に広げた状態でお取付け下さい。

Q:調光モデルでトンネルに入るとき直ぐに色は変わりますか?
A:色の変化には時間が掛かります。
トンネルなど急に暗くなる場所ではシールドを開けるなどして視界を確保してください。
 ※SHOEI X-FourteenはCWR-1シールド装着時のみ適合します。標準シールドの場合CWR-Fが適合します。
※画像には他のカラー・タイプが含まれている場合があります。
※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。



■注意■この商品は下記となります。必ずご確認ください。
カラー:イエロー

カラー:クリアはこちら
カラー:スモークはこちら
カラー:ピンクはこちら
カラー:偏光はこちら
カラー:調光はこちら

※リンク先に商品がない場合、すでに完売している商品となります。予めご了承ください。

 【ULOOKとは?】
様々な分野で光学商品を展開する
光学のプロUgin advanced material 社が展開する
アイウェアブランド、それが”ULOOK” です。
ULOOK Antifog sheet は日本の提携工場で特殊な曇り止め加工を施したTAC フィルムにUgin advanced material 社の光学分野で培われたノウハウを活かした機能が付与された目に優しい防曇フィルムです。

■商品紹介
(1)曇り止めだけではない防曇フィルムの新しい用途
従来のクリアに加え、イエロー、ピンク、スモーク、調光、偏光の合計6種類のカラーラインナップを展開。
高機能サングラスのようにレンズカラーによって異なる機能特性をもっているので、走行シーンに合わせて快適でクリアな視界を提供。

(2)高い防曇性能と高耐久性の実現
今までの防曇フィルムの課題であった耐久性を向上しつつ、高い防曇機能を実現。

(3)日本産のフィルムをコアとして複合素材
寒暖差による素材の収縮を防ぎ、シールドと防曇フィルムのクリアランスを適切に保持。

【テクノロジー】
ハイブリッドな曇り止め

【取付方法】
・シールドへの取付方法
(1)ULOOKに貼り付けられた保護フィルムの両端を少しだけ剥がします。
(2)シリコンシールがある面をシールド内側に密着する様に取り付けます。このとき、ULOOKの取付部を片側よりシールド側のピンに差し込みます。
(3)片側のピンにULOOKを差し込んだまま、シールドを平らになるくらいまで広げ、反対側の取付部も差し込み、ゆっくりとシールドを元に戻します。
(4)シールドをヘルメットに取り付けて、ULOOKのシリコンシールが全てに渡りシールドに密着しているか確認して下さい。このとき、隙間が見られる場合は偏芯ピンの調整を行ってください。

【よくある質問】
Q:繰り返し使用できますか?
A:本品は乾燥させることで曇り止め性能が復活し繰り返し使用可能です。
変形等で装着が出来なくならない限り繰り返しお使い頂けます。

Q:お手入れの方法は?
A:無水エタノールを浸み込ませた柔らかい布で汚れを落としてください。
このとき、シール部や印字部は避けて汚れを落としてください。
シール部の密着性低下や印字部剥がれの原因となります。
汚れを落としたあとは、流水でよくすすぎ、乾いた柔らかい布で水分を吸い取り、平らな場所で自然乾燥してください。
十分に乾いてからシールドに装着してください。

Q:偏光モデルを使用すると虹色に見えます
A:周辺環境や体質により光の干渉現象で視界が虹色に見える場合があります。
使用中に違和感を感じた場合は、直ちに使用を中止してください。
【干渉現象の例】
・液晶画面(携帯電話、タブレット、カメラ、車載モニター、計器類の表示)
・空や景色、自動車のボディーやフロントガラスなど

Q:シールドに取り付けたままにしても問題ありませんか?
A:本品は、定期的に取り外してください。
長期間装着したままにすると、シール部がシールド面に貼り付き、剥れなくなる場合があります。

Q:購入前に見え方を試してみたいです
A:取扱店舗の店頭に体感テスターが設置されています。

Q:雨天走行時に雨水が侵入しました
A:本品は乾燥させることで繰り返し使用できます。
シールドから外し、乾いた柔らかい布で水分を吸い取り、平らな場所で自然乾燥し十分に乾いてからシールドに装着してください。
(変形等で装着出来ない場合は使用を中止してください。)

Q:シールドと曇り止めフィルムに隙間が有ります
A:本品は、吸放湿により伸縮します。
それにより、本品とシールド間に隙間が生じ、ガタつくことがあります。
ご使用前に、本品とシールド間の隙間やガタつきがないか確認してください。

Q:取付方法が分かりません
A:取付動画を参考にお取付け下さい。
シールドの取り外し方法については、お手持ちのヘルメットの説明書をご覧ください。

Q:上手く位置調整が出来ません
A:取付動画を参考に、シールドを更に広げた状態でお取付け下さい。

Q:調光モデルでトンネルに入るとき直ぐに色は変わりますか?
A:色の変化には時間が掛かります。
トンネルなど急に暗くなる場所ではシールドを開けるなどして視界を確保してください。
 ※SHOEI X-FourteenはCWR-1シールド装着時のみ適合します。標準シールドの場合CWR-Fが適合します。
※画像には他のカラー・タイプが含まれている場合があります。
※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。

※スマホの場合は商品情報を全て表示後【在庫確認ボタン】を押してください

■適合車種
X-14
 X-14
  備考: SHOEI
Z-7 RYD
 Z-7 RYD
  備考: SHOEI
X-TWELVE
 X-TWELVE
  備考: SHOEI
XR-1100
 XR-1100
  備考: SHOEI
Z-6
 Z-6
  備考: SHOEI
QWEST
 QWEST
  備考: SHOEI
NEOTECII
 NEOTECII
  備考: SHOEI
GT-AirII
 GT-AirII
  備考: SHOEI
GT-Air
 GT-Air
  備考: SHOEI
NEOTEC
 NEOTEC
  備考: SHOEI

■商品番号
UL-02Y02

■JANコード
4956170052799

■商品概要
フィルム型式:CWR-1

パッケージサイズ
高さmm:390mm
幅mm:150mm
奥行mm:4mm
重量g:65g