GM-D1400II パイオニア カロッツェリア 100W×4ch車載用超小型パワーアンプ

Детали

Доставка по Японии Бесплатно
По состоянию:new
В наличии: Да


Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:

常識を覆すスーパーコンパクトサイズ。
コンソールへの設置も可能な100W×4chパワーアンプ。
かつてない小型化と、手軽な取付を実現。
最大出力100W×4chのパワーを実現しながら手のひらに乗るほどのコンパクトサイズを実現し、コンソールの中やグローブボックスの裏など取付場所の自由度を追求したパワーアンプ。同時に省電力化も達成しているため、オーディオコネクタからの電源供給にも対応。手軽な取付をも獲得したパワーアンプがGM-D1400IIです。さらにRCAケーブルをはじめ必要な配線類も同梱されているため、基本別売の配線などが不要。フロント+リアのスピーカーを鳴らす組み合わせならそのまま純正コネクターに接続するだけで迫力の音質を手に入れることができます。

小型ボディから高出力を生み出す高品位ClassD回路。
コンパクトなボディながらその中身は本格派。高性能ClassD増幅回路によって省電力ながら定格45W×4chの高出力。さらにL/R独立の回路設計によりチャンネルセパレーションを向上。内蔵アンプではスペースの問題などで使用できない音響用トロイダルトランスを採用して安定した電源部を構築し、出力段のローパスフィルターに上質なトロイダルコイルを採用することで不要な歪みの発生を抑制。音質に悪影響を与えるわずかな振動も排除するTVCコンセプト構造など、音質面へのこだわりも見逃せません。さらに原音忠実再生をベースにしながら「音質の向上がわかりやすい」チューニングを施したサウンドは初めてのパワーアンプにも最適。音が良くなる、を手軽に体感することができるパワーアンプになっています。

社外カーオーディオはもちろん、純正ナビなどとも接続可能。
社外カーオーディオに装備されているRCA入力に加え、スピーカー/RCA変換ケーブルを付属しており純正カーナビ等のスピーカーライン入力にも対応。様々なシステムに接続できるフレキシビリティを備えています。

また定格出力45W×4chアンプとしてフロント+リアスピーカーを鳴らす以外にも200W×2chとしてサブウーファー2発、450W×2ch+90Wとしてフロント+サブウーファー1発など多彩な使い方が可能。ネットワークモード搭載のメインユニットやサイバーナビと組み合わせてトゥイーター+ミッドバスのマルチアンプ構成など様々なシステムに応用することが可能です。


主なスペック
オーディオ部
チャンネル4チャンネル
最大出力100 W×4 ch(4 Ω)/200 W×2 ch(4 Ω[BRIDGE])
定格出力45 W×4 ch(4 Ω)/45 W×4 ch(2 Ω)/90 W×2 ch(4 Ω)
SN比90 dB
周波数特性10 Hz〜40 kHz(+0 dB、-3 dB)
消費電流15 A(定格出力時、4 Ω) 
負荷インピーダンス4 Ω(2 Ω〜8 Ω)
入力レベル<RCA>1.0 V/22 kΩ <スピーカー>10.0 V/22 kΩ
ローパスフィルター 80 Hz(-12 dB/oct.)
ハイパスフィルター80 Hz(-12 dB/oct.)
外形寸法 181 mm(W)×38 mm(H)×64 mm(D)
質量0.55 kg
付属品本体、取付キット(一式)、コードユニット(一式)、取扱説明書、保証書
■電源はオーディオコネクタからの給電に対応していますが、消費電力の大きなカーナビやパワードサブウーファー等を同時に接続する際は安定した電源確保のためバッテリーから直接配線することのできるRD-221のご使用をお勧めします。

■オーディオコネクタへの接続ではなく、スピーカーに直接引き直しを行う場合はスピーカーケーブルを別途お求めください。








常識を覆すスーパーコンパクトサイズ。
コンソールへの設置も可能な100W×4chパワーアンプ。


かつてない小型化と、手軽な取付を実現。



最大出力100W×4chのパワーを実現しながら手のひらに乗るほどのコンパクトサイズを実現し、コンソールの中やグローブボックスの裏など取付場所の自由度を追求したパワーアンプ。同時に省電力化も達成しているため、オーディオコネクタからの電源供給にも対応。手軽な取付をも獲得したパワーアンプがGM-D1400IIです。さらにRCAケーブルをはじめ必要な配線類も同梱されているため、基本別売の配線などが不要。フロント+リアのスピーカーを鳴らす組み合わせならそのまま純正コネクターに接続するだけで迫力の音質を手に入れることができます。

小型ボディから高出力を生み出す高品位ClassD回路。



コンパクトなボディながらその中身は本格派。高性能ClassD増幅回路によって省電力ながら定格45W×4chの高出力。さらにL/R独立の回路設計によりチャンネルセパレーションを向上。内蔵アンプではスペースの問題などで使用できない音響用トロイダルトランスを採用して安定した電源部を構築し、出力段のローパスフィルターに上質なトロイダルコイルを採用することで不要な歪みの発生を抑制。音質に悪影響を与えるわずかな振動も排除するTVCコンセプト構造など、音質面へのこだわりも見逃せません。さらに原音忠実再生をベースにしながら「音質の向上がわかりやすい」チューニングを施したサウンドは初めてのパワーアンプにも最適。音が良くなる、を手軽に体感することができるパワーアンプになっています。

社外カーオーディオはもちろん、純正ナビなどとも接続可能。



社外カーオーディオに装備されているRCA入力に加え、スピーカー/RCA変換ケーブルを付属しており純正カーナビ等のスピーカーライン入力にも対応。様々なシステムに接続できるフレキシビリティを備えています。

また定格出力45W×4chアンプとしてフロント+リアスピーカーを鳴らす以外にも200W×2chとしてサブウーファー2発、450W×2ch+90Wとしてフロント+サブウーファー1発など多彩な使い方が可能。ネットワークモード搭載のメインユニットやサイバーナビと組み合わせてトゥイーター+ミッドバスのマルチアンプ構成など様々なシステムに応用することが可能です。
主なスペック

オーディオ部

チャンネル
4チャンネル

最大出力
100 W×4 ch(4 Ω)/200 W×2 ch(4 Ω[BRIDGE])

定格出力
45 W×4 ch(4 Ω)/45 W×4 ch(2 Ω)/90 W×2 ch(4 Ω)

SN比
90 dB

周波数特性
10 Hz〜40 kHz(+0 dB、-3 dB)

消費電流
15 A(定格出力時、4 Ω) 

負荷インピーダンス
4 Ω(2 Ω〜8 Ω)

入力レベル
<RCA>1.0 V/22 kΩ <スピーカー>10.0 V/22 kΩ

ローパスフィルター
80 Hz(-12 dB/oct.)

ハイパスフィルター
80 Hz(-12 dB/oct.)

外形寸法
181 mm(W)×38 mm(H)×64 mm(D)

質量
0.55 kg

付属品
本体、取付キット(一式)、コードユニット(一式)、取扱説明書、保証書

■電源はオーディオコネクタからの給電に対応していますが、消費電力の大きなカーナビやパワードサブウーファー等を同時に接続する際は安定した電源確保のためバッテリーから直接配線することのできるRD-221のご使用をお勧めします。

■オーディオコネクタへの接続ではなく、スピーカーに直接引き直しを行う場合はスピーカーケーブルを別途お求めください。コンソールにも収まる超小型。配線も付属で取付性にも優れたアンプ。