SoundRacer X (サウンドレーサーX) / 7種のエンジンサウンド USB出力ポート付

Детали

Доставка по Японии Не бесплатно
По состоянию:new
В наличии: Да


Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:
【ご注意】 使用できない車両について
サウンドレーサーは本来無い方が良いオルタネータが発する微弱なノイズを拾ってエンジン回転数の上下を判断して生成しています。
このため以下のような車両では使用が出来ません
・FMラジオ未装着車→ これは車内音を鳴らすデバイスが無いという理由
・EV車(日産リーフなど) → 電気自動車なのでオルタネータ(発電機)がない
・ハイブリッド車(TOYOTAプリウスなど) →モーター補助エンジンなので実際の動きとエンジン回転が一致しない
・エネルギー回生システム付き車両(MAZDA i-ELOOPやSUZUKIエネチャージなどのブレーキ回生システム)→オルタネータとエンジン回転が一致しないエンジン回転とオルタネータの動きが一致しない車両は音も同調しません。

【ご注意】 音が同調しない車両について
上記以外の車両であれば12ボルト車/24ボルト車、NA,ターボ、ディーゼル、ガソリン、オートマティック/マニュアルシフト車問わず使用できますが、エンジン回転とエンジン音の同調(シンクロ)度合いは良好にオルタネータノイズを拾えるかで変化します。
このノイズが大きいとラジオに混じるので自動車メーカーはこのノイズを極力消す対策を行っています。
このためシガソケットに届くノイズが<大きい車>より<小さい車>のほうがオルタネータ/シガソケット間の距離が短い為拾い易い傾向があります。

またいわゆるコストのかけられる<高級車>は入念にノイズ対策を行うので<普通車>や<軽自動車>のほうがノイズを拾い易いようです。
このオルタネータノイズの強弱は同じモデルの車両でも個々のお車のコンディションで異なります。
このためシンクロ度合いは例えば「XX社の○○」という同一車両でも同じではありません。(他の電装品のノイズ混入など個々の車でコンディションが異なる為)
後述する最初の読み込みである程度シンクロ度の調整が出来ますが読み込みが不十分な場合はエンジン音が急に大きくなるなどシンクロ度が低い場合があります。
構造的な問題なのでご了承下さい。




2019年11月、ポルシェ911GT3のサウンドが追加され、全7種類のエンジンサウンドをプリンストールしたサウンドレーサー最新作X(エックス)。

新たにUSBアウトプットもついてスマートフォンなどのデバイスの充電も可能になりました。 収録エンジン音 ・ポルシェ911GT3(水平対向6気筒)・シェルビーコブラ(V8)・ランボルギーニガヤルド(V10)・レクサスLFA(V10)・フェラーリ512BB-LM(V12)・スズキGSX・ハーレーVツイン
またサウンドクリエイター様向けでジェット機や電車の音などをインストールする事でエンジン回転と同調させる事も可能です。

設置方法は驚くほど簡単!
1) SoundRacerをシガーソケットに挿し、2) 車載ステレオの周波数を合わせ、3) 音量ボリュームを調整

オルタネータから発せられる微弱なノイズをエンジンサウンドに変換しFM/AUXで車内のスピーカーから出力します。
これで愛車が(車内のみ)スーパースポーツカーへ変身!

※画像はイメージです。実際の商品と異なる場合がございますので予めご了承下さい。