JAM(ジャム)アルトサックス用リード 10枚入

Детали

Доставка по Японии Не бесплатно
По состоянию:new
В наличии: Да

  • サイズ(強度)

Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:
このリードはとても良いものだと思うので、サックスをプレイしている皆様に紹介をしたいと思います。

とにかく、従来からのイメージでリードといえば、 「とにかく高い!」
1箱で気持ち良く鳴ってくれるものは3割あるかないか。立派なパッケージを開けて、さあ吹いてみると「鳴らない」「これも鳴らない」。1枚300円〜400円するのに返却も出来ない。果物だって、あらかじめ糖度計で甘さを確認していて、ひどければ交換してくれるのに、リードときたらまるで有料福引なのだ。

私はプロの木管楽器奏者として長い経験を有する者ですが、これについては本当に腹が立っている。 昔は円安で納得させられていたが、今は本体のクラリネットだって凄く安くなり、沢山出荷されているのにリードだけは「こんなもんです価格」。今は小学生でもクラリネットを吹く時代なのに。 「よ〜し! 安く、割得で、質の良いリードを見つけて提供するぞ!」
このJAMリードは質が良く、シンがあり、幅がある音色で、簡単にヘタリがこないタイプです。

このリードについて、好みは各人ですが、著名リードメーカーのラインナップに加えられても遜色ないレベルかと思います。
安かろう悪ろうではありません。

【お褒めの言葉特集】

★ご購入者様より沢山のご評価を頂いておりますのでその一部をご紹介いたします★

※即、試してみましたが、予想以上に鳴ります。これでこの値段は有難いです。とてもいい品です。また、是非お世話になりたいと思います。

※満足のリードでした。またのお取引も 宜しくお願致します。

※早速、使用してみましたが、解説のとおり皆、品質が良く驚いております。また、購入したいと考えています。

※なかなかいい感じで鳴ってくれます。ありがとうございました。

※素晴らしいクオリティーです!また注文したいと思います。ありがとうございました。

※商品を受領致しました、ナチュラルな音色ですが何も構える事無く音が出しが出来(色々工夫してみる必要無く)非常にコストパフォーマンスが高い商品だと関心しました、有難う御座いました。

※コストパフォーマンスの高いすばらしいリードです。

※余程の偏屈な人でなければ問題なく良品と判断できる品質。とくにオーソドックスなラバーマウスピースとの相性が良いと感じました。格安なので惜しみなく練習に使えます。

※価格の割りに素晴らしいクオリティーの御品です!今まで出し辛いキーもすんなり出せました。リードでここまで変わるとは驚きです!

※この値段であれば(無駄にする分も含め)、R社等を買うよりお得感はあると思いました。

気に入っていた某メーカー2社からこのリードに変え、今のマウスピースにぴったりの相性です。次の機会にもよろしくお願いします。

製品も当たりが多く価格も大満足な製品です。今後も宜しくお願いします。


■◇■ ご購入前にお読み下さい ■◇■

【在庫について】当ショップの掲載商品に関しては大量に在庫保有を行うよう心がけております。しかし商品の売れ行き状況によっては在庫切れになってしまう場合もございます。大量ご注文などご希望がございましたらご面倒とは思いますが、一旦メール(ktamuo51@gmail.com)小林宛までご連絡いただけますでしょうか?何卒宜しくお願いいたします。

【領収発行について】領収書が必要な方はご一報ください。

【リード】写真の写し方や仕入時期等により写真と商品が違う場合がございます。商品の品質には影響ございません。リードの鳴りについてはリードとマウスピースとのマッチングが非常に重要な要素となります。もしわからない方などいらっしゃいましたらお気軽にメールにてご連絡ください。マウスピースの種類(何番仕様か?)などご記入いただければ幸いです。

【その他アクセサリー商品】 掲載写真はデジタルカメラでの撮影を行っております。光の加減、フラッシュの度合いなどで、実物商品の色あいとは若干違う場合がございます。


【商品特徴・番号3Hについてのご説明】

「3H」はリードは当店が独自に開発したものです。
アルトSAX用のリードの、2.5番、3番、3Hと既売しておりましたが、
新たに3番と3番半の中間の厚さをターゲットに開発した3Hを3番半の代わりにラインナップに加える事となりました。
普段、3番リードを使用しているが、御自身のアンブッシャーとしては「もう少しの抵抗感が望ましい」と思っている方、開きの狭いマウスピースで3番を使っているが「何となく薄目に感じている」方。また3番半だと「絶対的に硬さを感じる」など、奏者のデリケートな要求にお応えするものです。