YAMAHA(ヤマハ) YAH-203S アルトホルン 銀メッキ 正規品 E♭ 3ピストン トップアクション 管楽器 Eb alto horn セット C 北海道 沖縄 離島不可

Детали

Доставка по Японии Бесплатно
По состоянию:new
В наличии: Да


Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:

例外として【北海道/沖縄/離島/代引き】は実費の送料をご請求させていただいております。必ず事前にご相談下さい。


 

 

ご注文をいただいた後、出荷前に技術者調整を行います。調整のご相談、特別調整のご依頼などございましたらお気軽にご相談下さい。

吹奏楽はじめるなら、やっぱり国産 ヤマハがおすすめ!


新フォルムがもたらす、明るく柔らかな音色。すぐれた演奏性も魅力のYAH-203S。
いちだんと明るい響きを生み出すフォルムと、軽やかなフィンガリングを約束する上バネ式ピストン。上級モデルの基本設計を継承することによって、確かな音程感、抜群の音抜けも獲得しました。太くやわらかなサウンドがハーモニーを豊かに彩ります。

 

 

▼ヤマハ アルトホルンラインナップ
スタンダードシリーズ
・YAH-203S...イエローブラス製、銀メッキ仕上げ、ボアサイズ11.73mm、ベルサイズ204.7mm

Neoシリーズ
・YAH-803(特別生産)...イエローブラス製、銀メッキ仕上げ、ボアサイズ11.9mm、ベルサイズ210mm
・YAH-803S...イエローブラス製、銀メッキ仕上げ、ボアサイズ11.9mm、ベルサイズ210mm
 

▼素材の違い

この素材の上に塗装を施します。トランペットの素材となるブラス=真鍮とは銅と亜鉛を混ぜたもので、この配合率によって素材の強度や色が変わり、音色、吹奏感に違いがでます。銅の比率が上がるほど、音色に温かみが出ると言われます。YAH-203Sはイエローブラス製です。


・イエローブラス...明るく、張りのある音色。多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。
・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75〜85%、亜鉛が15%〜25%ほど。
・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85〜90%、亜鉛が10%〜15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。


▼塗装の違い

ぱっと見はだいたい金か銀ですが、塗装の違いで濃いゴールド、薄いゴールドの違いがあったりもします。塗装の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。YAH-203Sは銀メッキ仕上げです。

 

・クリアラッカー...透明なラッカーでパワフルで音抜けがよく艶やかな音色になる傾向です。
・ゴールドラッカー...クリアラッカーを混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。
・銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。

 

▼アルトホルンとは

E♭調の楽器です。別名テナーホルンと呼ばれることもあります。ホルンとつくことからフレンチホルンの仲間と思われがちですが実は異なる種類の楽器です。サクソルン属という種類に分類されサックスを開発したアドルフ・サックス氏により考案された金管楽器の仲間のアルト・サクソルンが改良され今のアルトホルンの形になったとされています。吹奏楽ではあまり馴染みのない楽器で主に英国式の金管バンドで使用されています。英国式関係なく小学校の金管バンドではアルトホルンを使用しているところが多い傾向にあリます。中音域を担当し、コルネットとトロンボーンの中間的な音色と言われることが多いです。

 
▼YAH-203Sの特徴

アルトホルンを製造しているメーカーはそう多くなく、またヤマハのようにラインナップがあるようなメーカーはもっと少ないのでは無いかと思います。上位モデルNeoシリーズのYAH-803/803Sはバルブケーシングがヘビータイプだったりと吹奏感が重めですが、対してスタンダードシリーズのYAH-203SはNeoシリーズに比較すると吹奏感は軽めですので初心者には吹きやすく感じるのではないかと思います。また吹込管が第1バルブにつながるつくりで初心者の方にも抜差管の操作がしやすいとされています。銀メッキ仕上げで抵抗感がややあるため、ある程度演奏ができる方でも満足できる吹奏感を得られるのではないかなと思います。

 

YAMAHA YAH-203S alto horn ヤマハ アルトホルン 銀メッキ 新品

■調子:E♭管
■ベル材質:イエローブラス
■ボアサイズ:11.73mm
■ベル直径:204.7mm
■バルブシステム:3ピストン(トップアクション)
■高さ:547mm
■マウスピース:AH-37C4
■仕上げ:銀メッキ シルバーカラー
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
 

セット内容

■楽器 本体 
■ハードケース
■マウスピース
■ポリシングクロス...楽器表面のツヤだしに適した柔らかいクロスです。研磨材などを含みませんので楽器にやさしいです。
■スライドグリス...100%化学合成のグリス成分により、常に塗りやすく滑らかな抜差動作が得られます。抜差管表面に、安定したグリス皮膜を形成します。また、防錆剤の添加により抜差管を錆から守ります。これがないと管は摩擦で動きません。
■バルブオイル (レギュラー)...ピストン、バルブケーシング用の100%化学合成オイル。ピストンの可動には必須。
■取り扱い説明書/保証書 
■クリーニングスワブ...テグス付き マイクロファイバー 吸水性抜群で、とてもしなやかです。演奏後に抜差管管内に通して水分を取ります。
■フレキシブルクリーナーS FCLS4...水、またはブラスソープと併用し、抜差管やマウスパイプの内部をしっかり洗浄できるブラシ
■ブラスソープ BS2...これでつくる専用の水溶液で定期的に内部を洗浄します。
■シルバーポリッシュ SP2...銀メッキの楽器の汚れ落とし

【北海道/沖縄/離島/代引き】は実費の送料ご請求。新フォルムがもたらす、明るく柔らかな音色。すぐれた演奏性も魅力のYAH-203S。いちだんと明るい響きを生み出すフォルムと、軽やかなフィンガリングを約束する上バネ式ピストン。上級モデルの基本設計を継承することによって、確かな音程感、抜群の音抜けも獲得しました。太くやわらかなサウンドが、ハーモニーを豊かに彩ります。吹込管が第1バルブにつながるつくりで、初級者にも抜差管の操作がしやすい■YAMAHA YAH-203S alto horns ヤマハ アルトホルン■調子:E♭管■ベル材質:イエローブラス■ボアサイズ:11.73mm■ベル直径:204.7mm■バルブシステム:3ピストン(トップアクション)■高さ:547mm■マウスピース:AH-37C4■銀メッキ仕上げ シルバーカラー■セット内容:楽器 本体,ケース,マウスピース,クロス,スライドグリス,バルブオイル,取説,保証書,クリーニングスワブ(演奏後に抜差管管内に通して水分を取ります),フレキシブルクリーナーS FCLS4(抜差管やマウスパイプの内部をしっかり洗浄できるブラシ),ブラスソープ BS2(内部を洗浄の水溶液),シルバーポリッシュ SP2(銀メッキの楽器の汚れ落とし)