「日本の民謡 五線譜」お気に入り曲集・山茶花集(2)〜唄いやすい楽譜〜歌詞/三味線/尺八/上達/入門/初心者/上級/練習/和楽/歌い方/指導/コツ/節回し/稽古/参考

Детали

Доставка по Японии Не бесплатно
По состоянию:new
В наличии: Да


Рассчитать

  • Цена (JP¥):
  • Доставка по Японии (JP¥):
  • Общий вес (в граммах):
  • Страна назначения:
節まわしなど、民謡の唄い方を難しく感じている方おられませんか?
わかりやすい「日本の民謡」の唄い方の本♪好評発売中!
ご覧頂ありがとうございます。
民謡をはじめてみたいけれど「どのように唄っていいのかわからないし・・。」とか
「節まわしがわからないし難しいのでは・・。」など、
尻込みされている方はおられませんか?
この楽譜は五線譜の上に、歌詞及び節まわしの音程と拍子を表し,
これを見ながら唄う事ができますので、これから民謡をはじめてみたい方にも
わかりやすく、早い上達が期待できると思います。

民謡教室・民謡サークル・民謡同好会・おうちでの練習などにお役立ていただければ幸いです!

ここがポイント!
ポイントその1♪
曲のタイトル左側に記載されている数字は調子笛で唄い出しの声の高さを鳴らして唄いだせば楽器(三味線や尺八等)による前奏なしで唄う練習ができます♪
ポイントその2♪
オタマジャクシと歌詞の両方を同時に見ながら唄うことができる♪
ポイントその3♪
楽譜を見て、字配り・音程の上がり下がり、ひっぱるか切るか、ゆり、ふりや小ぶり、休み、囃子のタイミング等を、理解しやすく表記してます♪

☆☆民謡教室・民謡サークル・民謡同好会・お仲間同士での練習などでも是非ご活用してください!☆☆☆
すでにお使い頂いている方々から、
★「知っている曲を聞きながら読むと記号など理解しやすいと思いました。」
★「民謡のレッスンには欠くことのできない素晴しい資料です。
  特に音符が読めない私には大変ありがたいです。」
★「凄くいい五線譜です。詳しく載ってて使いやすくていいです。」

      ・・・など、大変励みになるお声たくさん頂いてます!

『日本の民謡 五線譜」使い方動画配信中♪

★★YouTubeで「民謡 五線譜」を検索してみてください★★

  『山茶花集(2)』集録曲目は次の31曲です。
明石音頭 (三味線譜付き)
荒浜節
嬉野茶摘み唄 (三味線譜付き)
隠岐磯節 (三味線譜付き)
隠岐おじゃれ節 (三味線譜付き)
奥津小唄 (三味線譜付き)
おすがた (三味線譜付き)
からめ節
鍬ケ崎浜唄 (三味線譜付き)
篠山節
ささら盆唄
三浜盆唄
浄土ケ浦小唄 (三味線譜付き)
白峰かんこ踊り唄 (三味線譜付き)
炭焼き甚句 (三味線譜付き)
仙台節 (三味線譜付き)
忠義桜
ドドサイ節
南蛮音頭
南部米搗き唄 (三味線譜付き)
南部山子唄 (三味線譜付き)
東祖谷の粉引き唄 (三味線譜付き)
豊後よさら (三味線譜付き)
ホーホラホイ節 (三味線譜付き)
文字甚句
結城ばやし
 
<尺八曲>
味真野茶揉み唄
追分馬子唄
円山川舟唄
宮城馬喰節
茂庭山唄

総合プログラム


著者・発案者の佐久間和海は、日本の民謡を少しでもたくさんの方々に親しんで頂きたいという思いで、手作りでコツコツと書きためた楽譜集を『桜花集』・『向日葵集』・『紅葉集』の3つのランクに分けました。
初心者にも取組み易い初級編『桜花集』
それよりやや難しい中級編『向日葵集(1)』『向日葵集(2)』『向日葵集(3)』『向日葵集(4)』
尺八曲を集録した『尺八曲集』
最も難しいと思われる上級編『紅葉集(1)』『紅葉集(2)』
お楽しみ曲「山茶花集(1)」を現在発刊しております。
そしてこの度、シリーズ第10作目『山茶花集(2)』を発刊致しました。 
こちらは、新作『山茶花集(2)』(新発売)単品販売ページです。

『桜花集』『向日葵集(1)』『向日葵集(2)』『向日葵集(3)』『向日葵集(4)』『尺八曲集』『紅葉集(1)』『紅葉集(2)』『山茶花集(1)』
いずれかの単品、またはセット品ご希望の方は、
日本の民謡 五線譜 商品ページ ←こちらで各本ごと単品ページにての曲目をご覧頂けます。
上記をご参照下さい。

*同梱発送対応致します。
只今、10集セット品のみ10%OFF(+ 送料無料!)キャンペーン中!!
10集セット品でご注文頂きましたら、10%OFFにて発売中です!(10集セット品ページにてご注文下さいませ。)
何かご不明な点・お気付きの点ございましたら、お気軽にご質問下さい。
民謡に少しでも興味がある方、是非一度ご覧になって日本民謡のすばらしさ・唄う楽しさを味わってみませんか♪
複数ご注文可能です。宜しくお願いいたします。 民謡を習い始めたけど、節回し・拍子など覚えるのが難しい、メロディーと歌詞を合わせるのが難しいと思っている方はおられませんか?
この楽譜は、五線譜上に、民謡の歌詞・拍子・節回しなどを表し、メロディーと歌詞を同時に見ながら唄える民謡の唄譜集です。
著者の佐久間和美・和紀美が、日本の民謡をよりたくさんの方々に唄い親しんで頂きたい、という想いで作製致しました。
是非一度、ご覧頂けましたら幸いです。