◆『続群書類従 神祇・帝王補任・官職律令・公事装束・武家 計17冊』神道五部書・倭姫命世記・塙保己一・賀茂真淵・和学講談所◆

Auction ends: 06/06/2024 22:51 (Tokyo)
Auction start: 06/02/2024 15:51 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: 1280¥
Auction ID: v1122600970
Automatic Extension Enabled
Item location: 東京都
Seller items: sirohondotanuki29633   ( See All Items )
Seller Rating: +715 - 1

Current Price

 (~$79)
( ¥12,000 not including tax )

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
◆続群書類従 計17冊
  神祇部:6冊
  帝王部・補任部:2冊
  系図部:1冊
  官職部・律令部・公事部・装束部:4冊
  武家部:4冊
 
『第1巻輯上  神祇部』
 ◎神皇雑用先規録(伊勢神宮の遷宮以下諸事につき先規例を挙げた書)
 ◎伊勢二所皇太神宮御鎮座伝記(神道五部書の一つで伊勢両宮の鎮座の次第を述べた書)
 ◎天照座伊勢二所皇太神宮御鎮座次第記(度会神道の経典で伊勢両宮の鎮座の次第を述べた書)
 ◎豊受皇太神宮御鎮座本記(外宮の鎮座の次第を述べた書)
 ◎倭姫命世記(天地開闢から崇神・垂仁朝の皇太神遷幸の次第を述べた書)
 ◎造伊勢二所太神宮宝基本記(伊勢両宮の造営并びに殿舎の模様を記した度会神道の経典)
 ◎伊勢二所皇太神宮神名秘書(正殿・摂末社等の由緒を中心に伊勢両宮の信仰につき奏覧に供した書)
 ◎皇字沙汰文(永仁四・五年の伊勢両宮間の皇の字を用いる事の意義・是非等についての論争の記録)
 ◎内宮御神宝記(内宮の式年遷宮ごとに奉納する御装束神宝の読合帳)
 ◎外宮御神宝記(外宮の式年遷宮ごとに奉納する御装束神宝の読合帳)
 ◎外宮遷御奉仕来歴(外宮の遷宮に関する鎌倉初期の記録)
 ◎康暦二年外宮遷宮記(康暦二年に行なわれた外宮の式年遷宮の準備の記録)
 ◎建久九年内宮仮殿遷宮記(建久九年の内宮仮殿遷宮の記録)
 ◎文永三年御遷宮沙汰文(文永三年の内宮式年遷宮の記録)
 ◎正中御飾記(嘉元四年外宮式年遷宮の時の神殿装飾に関する記録)
 ◎永享元年己酉十一月廿日山口祭記(外宮の仮殿遷宮に先だって行なわれた山口祭の記録)
 ◎応永廿六年外宮神宝送官符(外宮の式年遷宮に先だち神宝等を送る旨の太政官符)
 ◎寛正三年内宮神宝送官符(内宮の式年遷宮に先だち神宝等を送る旨の太政官符)
 ◎建久三年皇太神宮年中行事(建久三年当時の内宮の年中恒例の儀式・行事を書き上げた書)
 ◎二宮年中行事(伊勢両宮の年中恒例の祭祀・行事を記載した書)
 ◎四度幣部類記(伊勢神宮への年中四度の官幣奉納の例に関する部類記)

※以下各巻収録目録(参考ページ)
 https://catalogue.books-yagi.co.jp/books?categ=1104


◆コンディション
  箱に経年保管感があります・本体&本文に目立つ問題はありません
  基本的に未読本です

 個人の出品です掲載写真をご確認ください。見落としなどがあることをご承知ください
 その他 写真を参考にしてください

◆ノンクレーム&ノンリターンでお願いします

◆【お支払い方法】
 Yahoo!かんたん決済のみ
 
それでは、よろしくお願いします。