ライレー マークⅡ 車体+エンジン+パーツ全て

Auction ends: 05/22/2024 20:28 (Tokyo)
Auction start: 05/19/2024 20:28 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery ( ? )
Auction ID: k1130293904
Automatic Extension Enabled
Item location: 岡山県
Seller items: hard2010_0122   ( See All Items )
Seller Rating: +392 - 6

Current Price

 (~$6,324)
( ¥959,000 not including tax )

Buyout Price

(~ $7,247 )
(¥1,099,000 not including tax)

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
1964年ライレーマークⅡ 希少な車両です。
車体のパーツ、エンジン全てを外した状態で板金が終了している車両です。
現状のまま出品致します。
書類有り。

現在までに、実施した作業は車体の修復、エンジン、ミッションのオーバーホール、シートの張替え、インパネ木目のリペア 等です。
一番資金の必要な作業はほぼ終わっています。
◆変更点
・エンジンはミッションと合わせてオーバーホール済み。(写真6.7)
 ★ただし、ミッションはもともとダイレクトシフトですが、改造してシャフト式に変更、合わせてドライブシャフトもジョイント式から差し込みタイプに変更しています。
 ★車体にはシフターの穴をまだ開けていません。(写真5で確認できます) 
・ボディの変更としては、ハイドロを諦めてフロントタイヤハウス内にショックアブソーバーの上部取り付けステーをミニより移植しています。
◆パーツ類
・ New パーツとしては、リヤガラス、リヤテールレンズです。
・他のパーツは全て取り外した状態で保管、お渡しいたします。
◆今後必要なパーツ及び作業等
・リヤのサブフレームが腐食が酷く使えないです。(念のため取っています)
・バンパー、グリル、エンブレム等メッキ部のリペアが必要です。
・スライド式のガラス、ノブが一つ割れています。(割れたパーツもあります)  
・フロントサブフレームに一か所クラックが有ります。
・フロアカーペットは使えないです。
 合わせて、内張、天井等の生地やナイロンは痛みが酷く、ミニからの流用パーツが必要です。(外した物は全て取っています)
・ガラス類のモール類は全て交換となります。
・フロントドライブシャフト(ミニ1000用が流用可です)
・ブレーキ周りは全てオーバーホールが必要です。
・・・
・リサイクル預託金に付いては、未預託です。

★平成7年1995年に Used 平行で新規登録をして、平成14年2002年7月に車検が切れたままの車両でした。(写真8.9.10)
リヤガラス無し、錆が酷く悩んだ末に取り組みましたが・・・くじけました(;^_^A
どなたか、生き返らせて下さい。
よろしくお願いいたします。

陸送、発送は出来ません。
引取りでお願いいたします。

まずは、現状の現車、パーツ類の確認など見に来て頂けたらご対応いたします。


(2024年 3月 27日 19時 15分 追加)
★板金終了と有りますが、全体的に今一度確認後の塗装とさせてください。
一部、右ドア内側がまだです。


(2024年 3月 27日 19時 20分 追加)
★シャフトタイプのシフターを準備しています。(ローバーミニより)
★メーター本体は機能しているか確認とれていません。
★クラッチマスター、ブレーキマスターは交換が必要です。
★セルモーター、オルタネーターの機能は不明です。


(2024年 3月 27日 19時 31分 追加)
★車体の各部取外し時の写真を複数取っています。データーでお渡しできます。

(20 ★複数小口になりますが、送る事も出来ると思います! 最終、出品とします!