貴重!ワンピースボディ&ワンピースネック **Splendor PB 日立楽器製造** ビンテージプレシジョンベース MIJ ジャパンビンテー

Auction ends: 05/21/2024 23:45 (Tokyo)
Auction start: 05/15/2024 20:45 (Tokyo)
Bids: 19 (Bid history)
Availability: 0 pcs
Leading Bidder: b*7*d***
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: d1136542227
Automatic Extension Enabled
Item location: 兵庫県
Seller items: daisukeman2000   ( See All Items )
Seller Rating: +314 - 5

Current Price

 (~$132)
( ¥20,000 not including tax )

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
こちらは、Suzukiが通信販売していたSPLENDORではなく、日立楽器製造のSPLENDOR です。日立楽器製造株式会社は1965年に茨城県日立市で創業し、13人の従業員でギターを製造していたそうです。当時、エレキギターは人気を博しており、同社は "Splendor" ブランドを展開しました。このブランドは、日本で最初のFenderコピーをリリースした事で知られておりますが、むしろ、手の届く価格で庶民にできるだけ品質の高い商品を届けようとした昭和の職人のこだわりを感じます。

この個体は80年代初頭に製造されたもので、良質な材料と優れたハードウェアが使用されています。ボディはアッシュ材(おそらくジャパニーズアッシュ)で、合板やベニヤ、サンドイッチ構造ではなく、木の塊を使用しています。実際に、ボディには継ぎ目がないように見えます(通常、塗り潰しのボディの場合でも塗装の上か木材や塗料の収縮によりボディのピース数が分かりますが、このギターは一見してそれが分かりません)。他のSplendorと比べた事はありませんが、グレードによって造りが違っている可能性もあります。

また、密度の高い優良な木材を使用しており、ネックも表情豊かなメイプル材から作られています。指板は質が高く、手触りの良いローズウッド製です。ポジションマークにはプラスチックではなく、本物のアバロンが使用されております。安物ギターにありがちな端材のツギハギボディやネックではなく、制作に適した木材が豊富にあった時代に職人がこだわりを持って制作した素晴らしい楽器であることがわかります。

製造から40年以上が経ち、経年の変化が見られますが、グロスフィニッシュは今だに美しい状態を保っています。ブラックのマッチングヘッドのsplendorも見ますが、木目の見えるナチュラルヘッドはビンテージPBの王道的なルックスです。また、本来の造りが良いことから音も非常に良く、パンチとキックがあります。このままでも十分使用できますが、ピックアップや配線などに少し手を加えれば、更にグルーブ感溢れる演奏が可能になるでしょう。

**特徴:**
* アッシュボディ(合板やベニヤではありません)
* メイプルネックとローズウッド指板
* 34インチスケール
* マッシブブリッジ
* 高品質なハードウェア

**コンディション:**
- 全体的に目立つ傷や打痕、使用感、金属パーツにくすみやサビがありますが、ビンテージの雰囲気が漂っています。
- トラスロッドは未確認ですが、ネックは見た目ストレートです。

個人出品のため、状態について専門知識が必要な質問にはお答えできません。 Used 品であることを理解し、ノークレーム・ノーリターンを約束できる方のみ入札をお願いします。また、美品を求めるコレクターやコンディションにこだわる方の入札はご遠慮ください。

ギターが増えましたので、今後もブランドを問わず個性的なギターを出品していきます。