トリプルプレイ ver.2 ゆうきとも mML 手品

Auction ends: 05/17/2024 21:29 (Tokyo)
Auction start: 05/14/2024 00:31 (Tokyo)
Bids: 4 (Bid history)
Availability: 0 pcs
Leading Bidder: a*f*3***
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: 230¥
Auction ID: c1136274359
Automatic Extension Enabled
Item location: 埼玉県
Seller items: melodymelodymilk   ( See All Items )
Seller Rating: +215 - 0

Current Price

 (~$6)
( ¥960 not including tax )

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
演者は一組のデックをシャッフルし、1枚のカードを抜き出しますが、裏向きのままで右のポケットへ入れておきます。
観客にデックの半分ほどを取り上げてもらい、さらに好きな場所から一度カットしてもらいます。
続けて3枚のカードを卓上に(裏向きで)一列に並べて配ってもらい、混ぜてもらいますが、
この間、演者は顔を背けており、直接カードを見ることはありません。
3枚を混ぜ終えたら、観客に右端の1枚を右ポケットへ入れてもらい、左端の1枚を左のポケットへ入れてもらいます。
残った真ん中のカードを表向きにして会場の全員で覚えてもらい、残りのデックの中に戻してもらいます。

≪現象1≫
演者は観客に向き直り、直ちに覚えてもらったカードの色やマークなどを当て、デックの中からカードを抜き出してみせます!

≪現象2≫
誰も知らないはずの観客の左ポケットにあるカードを当てます!

≪現象3≫
演者の右ポケットのカードを取り出して(例えばダイヤのJ)示した後、
観客の右ポケットのカードを取り出してもらうと、それはハートのJであり、予言が一致したことが明らかになるのです!

ここがポイント!

観客が選んだ3枚のカードを特定する原理は注目です!
この原理と、その使い方を知るだけでこのトリックの価値があると言えます。
観客が3枚のカードの位置を何度か入れ替えている間、本当に演者は後ろを向いていて問題ありません。
何の手がかかりもないこの状態で、ある原理により最終的に3枚のカードを特定できるのです。

◇商品内容
・専用デック 1組
・ゆうきとも氏による詳細解説書 全6ページ
観客への指示の出し方や、カードを言い当てる過程のメンタルマジック特有の独特な台詞回しなどについても言及されており、トリックの効果を際立たせるポイントを学ぶことができます。

※ショップの商品紹介文の中に「マジックの原理的な部分に非常に興味をお持ちの方・レパートリーに飢えているマジック中級者におススメ!」「ある程度、マジックを人に見せ慣れている方向け」と書いてあります。
このため手順ややり方に関するご質問にはご対応できかねますのでよろしくお願いいたします。

※ Used で購入したものです。
カードに多少の使用感があります。解説書には結構シワがありますが、ラインマーカーや書き込みはありません。セット内容は揃っています。