YAMAHA RGX-520J /EMG 初期型 Made in Japan

Auction ends: 06/13/2024 21:12 (Tokyo)
Auction start: 06/11/2024 12:12 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: 1135291540
Automatic Extension Enabled
Item location: 兵庫県
Seller items: nupy1111   ( See All Items )
Seller Rating: +5353 - 12

Current Price

 (~$178)
( ¥27,000 not including tax )

Buyout Price

(~ $198 )
(¥30,000 not including tax)

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:

recommended by seller


ヤマハ台湾工場が稼働する前の日本製の初期型RGXで、PUは韓国で生産されていたパッシブのEMGです。このPU(Select by EMG)はヤマハ以外のメーカーでも採用されてますが、アクティブのEMG81やEMG85等と同様に音の芯が明瞭な優れたPUです。トーンノブはプッシュSWになっていて、前後同時のコイルタップ可能です。尚、このギターはストラト風の外観ですが、レスポールと同様のミディアムスケールです。

80年代後期の日本メーカーはオーバークオリティーと思えるモデルが多いですが、非常に丁寧な作りに加えて、パーツ類も材質・精度ともに上質です。また、この時代はFloyd Roseの特許に触れない様に各メーカーが様々なブリッジを作ってましたが、ヤマハのこのブリッジは各サドルが独自していて、それぞれにファインピッチスクリューが付いています。フェルナンデスにもよく似た構造のものが有りますが、とにかくFloyd Roseとは全く異なった構造になっています。

商品は既にオールド楽器と呼べる年代のギターですが、塗装の日焼けが少なく、ビックガードを外すと、逆にその裏側の方が黄ばんでいます。使用に伴う小さなキズやタッチアップは多少有りますが、特に大きく目立つ程のものは有りません。ブリッジの斜め下に薄らステッカー跡がありますが、年代を考慮するなら美品の部類になると思います。

フレットの減りは僅かで全く問題無く、ネックの状態は完璧で、弾き易く良いコンディションです。ダダリオの009〜042のEXL-120(新弦)を張って、ネック調整、ブリッジの水平ニュートラル、弦高、オクターブピッチ調整、PUバランス、各ネジ類の増し締め等を行ってベストコンディションに仕上げてありますので、このままで気持ち良く演奏出来ると思います。

●写真のソフトスケース( New )付ですが、もしご不要でしたら落札金額より1,000円差し引きます。
●梱包後の寸法は160サイズです。