69〜70年製Marshall JMP50 1987モディファイ

Auction ends: 06/02/2024 23:05 (Tokyo)
Auction start: 05/27/2024 11:36 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: cash on delivery
Auction ID: o1130472129
Automatic Extension Enabled
Item location: 北海道
Seller items: amdgmtam   ( See All Items )
Seller Rating: +161 - 1

Current Price

 (~$1,908)
( ¥289,600 not including tax )

Buyout Price

(~ $3,083 )
(¥468,000 not including tax)

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
現状渡しです。

トランスは変わってますが当時ものです。

藤沢市のビンテージアンプリペアで有名なショップでオーバーホールモディファイしました。

マスターボリューム、エフェクトレベル調整付きエフェクトループ、プルアップ式ハイゲイン切り替えのモディファイを施してあります。

ループのセンドリターンでショートさせることもできます。

ノーマルのサウンドそのままももちろん出せます。

幅広い活用方法があります。

ショップの見解ではトランスはオリジナルではないがまったくサウンドには問題ないとのことで、この個体は歪む方だということです。

改造はしたものの音楽性がクラシックロックに移行した為、ノーマル状態で使うことがほとんどでした

プレキシグラスではありません。

何卒宜しくお願い致します。

(2024年 1月 29日 0時 13分 追加)
電源コードは新しくしています。 当方はステップアップトランスは使用していませんでした。 マスターを絞って自宅レベルでも良いサウンドが出ます。 ヴィンテージのノーマルから手を入れていますのでオリジナルに拘る方や今風のハイゲインを求める方には向きません。 主観にはなりますがJCM900くらいの歪み量まではカバーできると思います。 ノーマル状態で一般的なボスOD-3あたりのレベル10ドライブ0で使用しても充分に歪みます。 何卒宜しくお願い致します。