◇三晃製作所製、ワイドローフレット ステンレスフレットGibson用

Auction ends: 06/02/2024 01:07 (Tokyo)
Auction start: 05/29/2024 01:07 (Tokyo)
Bids: 0 (Bid history)
Availability: 1 pcs
Leading Bidder:
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: New
Shipping in Japan: 370¥
Auction ID: t1132601429
Automatic Extension Disabled
Item location: 東京都
Seller items: miida5320   ( See All Items )
Seller Rating: +5089 - 6

Buyout Price

(~ $15 )
(¥2,400 not including tax)

Time left:


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:
アクセスありがとうございます。

消費税は不要です。

FenderやESPを初め、多くのギターメーカーに供給している、日本が誇るフレットメーカー三晃製作所製です。
過去10年以上に渡り三晃製作所製のフレットワイヤーを扱ってまいりました。
多くの方々にご利用いただき、殆どの方からその品質にご満足の評価をいただいております。

今回の出品はステンレスフレットです。
こちらは幅広で背が低い(ワイドロー)タイプのフレットです。

クラウンのサイズは、幅が2.7mm、高さが1.0mmです。
タングの長さ1.8mm、厚み0.6mmです。
主に国産のギター向けです。
Gibson335やフジゲン製のギターには多く採用されてるサイズです。

材質は、SUS430ステンレスで、品質は最高です。
ステンレスですので、減りも少なく、錆も出ません。
ほぼ、メンテナンスフリーです。

堅さはHV210程度です。
他社のステンレス製、例えばJ社製フレットより柔らかいので加工もしやすいです。
ステンレス製のフレットは音がトレブリーになると評価される方も多いですが、こちらのフレットは私の印象では違和感はありません。
また、ベースにもとても良く合うフレットです。

廉価版のギターは、台湾、韓国や中国製の安価なフレットを使用しているものもあります。
音質が全然違います。音の輪郭がはっきりしないギターは一度、フレット交換してみると良いかもしれません。
ご自分で交換される方、リペアをされている方、いかがでしょうか?

写真でおわかりのようにフレットにRがついております。
こちらは、Gibson用の出品です。
Rは約300Rです。

300R(12インチ)以上のフラットな指板のギターにお使い下さい。

Fender用は約160Rで別途出品しております。
Fender製ヴィンテージタイプ(7.25インチR)、アメリカンタイプ(9.5インチR)はFender用をご使用下さい。

商品内容は、30cm強にカットしたワイヤーが5本、合計150cm強で1セットです。
実際には1本が32cm程度ありますので、22フレットのストラトでしたら4本で足ります。
1セットでギター1台分、余裕で交換できます。

楽器店等で市販されている短くカットされた真っ直ぐなフレットはRの加工がかなり大変です。
私どものフレットは長く、R加工もされているので作業はとても楽です。
特にステンレス製のフレットはできるだけ指板のRと同じくらいのRのフレットを使用さることをお薦めします。


□□□□□
フレット交換に自信のない方は、当方でもフレット交換を承ります。格安料金にて行っております。
お得なセットメニューも同時出品しておりますので、ご覧いただければ幸いです。
サークルフレッティングシステムも承ります。 □□□□□

Other similar products