ビクター Victor/JVC QL-5R クオーツロックDDマニュアルレコードプレーヤー 銘機QL-7Rの姉妹機 美品 動作良好 整備/清掃済 ☆即決特典あり

Auction ends: 05/11/2024 16:42 (Tokyo)
Auction start: 05/08/2024 17:50 (Tokyo)
Bids: 5 (Bid history)
Availability: 0 pcs
Leading Bidder: 8*4*a***
Hidden Price: no
VAT Tax: 3%
Return Policy: Not possible
Item condition: Used
Shipping in Japan: 1600¥
Auction ID: k1135473630
Automatic Extension Enabled
Item location: 長野県
Seller items: telehira92   ( See All Items )
Seller Rating: +1084 - 3

Buyout Price

(~ $152 )
(¥23,000 not including tax)

Time left:

Auction ended


Calculate

CALCULATOR-DESCRIPTION

Calculate

  • Price (JP¥):
  • Domestic shipping (JP¥):
  • Total weight (grams):
  • Destination country:

全体は磨いてクリア カバーに少し黄ばみあり


長岡鉄男氏推奨の銘機QL-7Rの姉妹機 CP抜群


アームも長岡氏推奨の銘機UA-7045の簡易版搭載


ストロボはしっかり止まります とても美しい赤色


内部も綺麗 もちろん動作良好 ブレーキも効きます


底部は劣化防止塗装済 脚部インシュレータゴムも良好


即決特典 MCカートAT31E/G箱説付き極上美品

Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタンに追加].

ビクター Victor/JVC QL-5R クオーツロックDDマニュアルレコードプレーヤー 銘機QL-7Rの姉妹機 美品 動作良好 整備/清掃済 ☆即決特典あり


人気機種の本機も私のお気に入りのアナログレコードプレーヤーです。
このプレーヤーは故長岡鉄男氏が特に高く評価していたQL-7Rの弟分になります。
長岡氏が本機をどう評価していたかはわかりませんが、とてもハイCPですので間違いなく高く評価していたのではないでしょうか。
New 時には人気のカートリッジZ-1Sの楕円針版Z-1EBが付属していましたがありません。
そこで今回は特にお勧めできるオーディオテクニカMCカートリッジまたはVMカートリッジどちらかを即決特典としてお付けします。
MCカートリッジはオーディオテクニカ AT-31Eになります。
AT-31Eは当時少し流行しかけた針交換式のMCカートリッジです。AT-30と本体は共通で使用できます。
この針交換式のMCカートリッジは大変素晴らしいシステムでしたがマニアの方にはなにか安物と見られていたせいか定着しませんでした。
このAT-31EはAT-30の上位機種で普通のMCカートリッジとしてもとても素晴らしい再生音です。
当時の定価は19000円でしたがDENONのDL-103を意識したのでしょうか。現在ならその数倍の価値はありそうです。
AT-31Eの方は無垢楕円針仕様なのでずっと上級品といえます。上限50kHzまで再生できるのはタダモノではありません。
テクニカ製の高品質シェルも付属、元箱、取扱説明書付きの極上美品です。
現在では難しいのでしょうがぜひこの針交換式MCは復活させて欲しいものです。
現在交換針の入手は困難ですが普通の針交換できないMCカートリッジとしても実にMCらしい高分解で繊細な音です。
ただし使用されるアンプによってはMC入力が無いと難しいでしょう。別にトランスかヘッドアンプが必要です。
低ノイズの高性能アンプでしたらMM入力でもなんとか使えるようです。
そこで即決特典にVM型の銘機AT-15Eaと選択できるようにしました。
こちらも素晴らしいカートリッジで価格はより高額ですが発売時期も異なるので実質同クラスでしょうか。
どちらも Used でも1万円以上の価値は十分にあると思います。
AT-15Eaは現在のテクニカとはちょっと違う迫力の低音と綺麗に伸びたハイエンドが魅力です。
どちらオーディオテクニカシェル付きです。現在ではこのシェルもけっこう高額になってしまいました。
MC、VMともに私のお勧めの素晴らしいカートリッジです。即決価格は少し高額にはなりますが絶対に損はさせません。
ぜひ即決で購入される事をお勧めします。落札後にご希望のカートリッジをお知らせください。

かつて私はやはり長岡氏が高く評価していたYAMAHAのYP-D7を使っていました。
その後、VictorのTT-81ターンテーブルを使って長岡式の積層合板プレーヤーシステムを作りましたが
モーターは兄弟機のQL-7RやYP-D7、TT-81などは全部同じです。
本機のモーター若干簡素化されてハイCP化、トルクも十分に高く基本的には同じ系統のビクター自社開発の物です。
当時、ビクターは自社機はもとよりヤマハやマイクロなど各社にモーターを供給していました。ヤマハのあのGTシリーズもビクター製との事です。
一時ヤマハもマイクロもDD第一人者のTechnics/松下製のモーターを使い、ビクターも松下製のモーターを使っていましたが
自社で高性能のモーターを開発した後、高性能と高い信頼性から各社が採用しました。
TT-81のプレーヤーはとても気に入って使っていましたが他のビクター製のプレーヤーもQL-7Rなどとても機になる存在でした。
QL-7Rや本機を入手してやはりどちらも高いC/Pの非常にバランスのとれた高性能で音の良い機種と納得したものです。
QL-7Rは単品のTT-71ターンテーブルを使用したマニア好みのプレーヤーですが
本機では専用設計にする事でさらにCPを向上し、専用ターンテーブル部使用のためシンプルでとても美しいものとなりました。
本機に搭載されているトーンアームは単売品のUA-5045の簡易版です。実質的には性能や音などは同等といえるでしょう。
また、UA-5045の上級機のUA-7045といえば長岡氏が『このアームは値付けを間違えたために売れなかった
倍の価格をつけていたらもっと売れただろう』と仰ったものです。
そのため発売中はあまり売れなかったのに販売終了後に価格が上がり、今でもとても人気があります。
実は7045の簡易版の5045の方が高価で複雑なヘリコイド式の高さ調整機構が無い分しっかりとキャビネットに固定され
音的には有利になります。長岡氏もそう仰っておられたようです。

本機以前のJL-B44などと比べるとキャビネットは積層合板仕上げから一般的なパーティクルボードにプリントシート
を貼り付けた物になりましたがとても美しく豪華な仕上がりです。ここも人気のポイントでしょう。
ビクターでは型番サフィックスのRはローズウッド仕上げの事です。ビクターのプレーヤーといったらやはりローズウッドですね。
プリントシート貼りですが仕上げは本当に丁寧な美しい仕上がりかと思います。

本機も複数台入手したうちの動作に問題の無い機体をクリーニング、メンテナンスしたものです。
モーター軸と軸受けはローターを外して古い油をふき取り新たに超潤滑性の特別なオイルを注油しました。
タバコのヤニなどで茶色く汚れる事の多いプレーヤーですが全体をコンパウンドで磨き特殊なワックスで仕上げました。
もちろん私はタバコは吸わないのでその後に匂いなどありません。本体には目立つ傷はほとんどないと思います。
アームやプラッターなど金属部は金属磨きやコンパウンドで軽く磨きました。アームや脚部などもピカピカです。
ダストカバーもコンパウンドで磨きました。全体に光が当たったのか少し黄ばんでいます。
もっと古い機種のダストカバーはアクリル製なので黄色くはならないのですが本機はポリカーボネイト製でしょうか。
車のヘッドライトのレンズなどのように光で表面が変色するようです。
特殊なクリーニングワックスで仕上げて汚れは無く傷は少なく綺麗です。
角部に僅かに化粧シートの剥がれがありますが目立たないよう着色、クリア塗装しました。殆どわからないのではないでしょうか。

本機などのアームUA-7045シリーズで問題になるウエイト部の下がりは調整して殆ど問題はありません。
アームは一度取り外してパーツごとに丁寧に磨きさらに軸部もクリーニングして感度良好です。
アームは古くなると軸部にヤニなどが付着して感度が落ちます。ここをクリーニングすると驚くほど軽く動くようになります。
アームリフターもグリスを交換して問題なくゆっくりとスムーズに降ります。使いやすいダイヤル式アンチスケーティングも問題ありません。
アームは気を付けないとコネクター部の取り付けネジが緩んでいる事があります。ここも増し締めして問題はありません。

本体キャビネットのパーティクルボードは経年劣化で崩れやすくなりますが本機は特に問題ありませんでした。
さらにこの後も劣化しないよう底板や木口にはクリア塗装を施しました。他の出品でここまで気を使った物は見た事がありません。
しかしこの機種や似た仕様の多くのプレーヤーを取り扱っていますと劣化してボロボロになった機体も多いのです。
使われた方の環境によるのでしょう。まさか屋外で雨に当てたわけでもないでしょうがお部屋がかなり潤っていたのでしょう。
住む人にとってはある程度の潤いは大切ですがオーディオ機器や電器製品にとっては大敵です。
画像で底板などの色が濃くなってあまり綺麗には見えませんがクリア塗装の結果です。
剥がれやすいプリントシートや角部にできやすい隙間などもほとんどありません。
ケーブル類もクリーニングされた物は全く見かけませんがここはどれもかなり汚れています。
私見ですがケーブル類を見れば全体の程度がわかると言ってよいでしょう。ここも丁寧にクリーニングして保護剤をかけています。
劣化しやすい脚部インシュレーターのゴムは傷んでいたのでゴム補修剤で補修して使用には問題ないと思います。

本機はサービスマニュアルに従い、オシロスコープを使って調整しています。
よく、この機種などでは調整ずれでクォーツロックが外れた物を適当に調整して済ませてしまう人を見かけますが
ここはオシロスコープを使って調整しないといけません。
また、当時のプレーヤーなどによく使われた松下製の赤黒のマイクロスイッチは経年劣化で接触が悪くなります。
特に動作には問題はありませんでしたが、念のため抵抗値をチェックしながら信頼できる接点復活剤にて接点クリーニングしました。
そのほか、電源コンデンサを基板に止めている接着剤は劣化してトラブルの原因になります。
古い接着剤が電極に付着していると電極を腐食させたりショートさせるのです。ここはもちろんチェックして余計な接着剤は取り去っています。
コンデンサ近くのツェナーダイオードに接着剤がかかって壊れている事がよくありますね。
このダイオードも少し僅かに接着剤がかかっていたので一応取り外してチェック。問題はありませんでした。
電解コンデンサはまっ先に劣化すると今でも信じて居られる方が多いのですが
実際に取り外してチェックしても容量やESR値が異常だった事はまずありません。接着剤を液漏れと勘違いした人が広めた噂でしょう。
実際にメンテナンスすれば電解コンデンサより半導体の方が劣化している事が多い事がわかります。
もちろんチェックしても容量、ESR値など異常はなかったのではみ出ないよう丁寧に接着剤を付けて元に戻してあります。
その他、年式なりの細かいキズ、スレなどがありますが全体的に綺麗かと思います。添付の画像をよくご覧になってご検討ください。
写真は下手で申し訳ありませんが多めにupしておきました。
その他、回転も安定してストロボスコープも33回転、45回転も問題なく止まります。ブレーキも問題ありません。

付属品はゴムシートとEPアダプター、ゴムシートはクリーニングして保護剤をかけてあります。
さらに即決で購入された方にはオーディオテクニカMCカートリッジAT31E/GまたはVMカートリッジAT15Ea/Gをお付けします。
電源コードと出力コード、アースコードは直出しなのでもちろん付属します。画像にはレコードが写っていますが撮影用ですので付属しません。
取扱説明書はありませんが参考に上級機のQL-7Rのコピーと海外で販売されていたアームレス仕様のQL-50のマニュアルコピーをお付けします。
アームはQL-7Rとほぼ同じ、ターンテーブル部はQL-50と同じなので使用方法は同一です。
ビクターは国内向けにも実に多くのプレーヤーがありましたが海外向けには国内では販売されていなかったモデルも多く存在したようです。
即決価格は少し高額にはなりますが絶対に損はさせません。素晴らしいプレーヤーに見合う私のお勧めの組み合わせです。
特にMCカートリッジのAT31Eは本当にお勧めです。私見では有名な某局向けのロングセラー機よりずっと本格的MCの音ですよ。

オート機構など全く無いマニュアル式ですので慣れた方なら問題ありませんが、はじめてレコードプレーヤーをお使いになる方はアームのバランスのとり方や針圧の掛け方、アームの高さの合わせ方、カートリッジの取り付け方など一般的なプレーヤーの使い方をよくお調べになってからお使いください。
よくプレーヤーで問題になるのはカートリッジの取り付けによる接触不良とアームの高さ調整ですね。
アームやアームリフターの高さによっては始めは良くても終わりの方までかけられない事などあります。
カートリッジの厚みはそれぞれ微妙に違いますのでよくチェックしてください。

ビクターはもともと日本ビクター蓄音器といったくらいでレコードプレーヤーの専門会社だったのです。
この機種の前にはJL-B77には自社開発の最高レベル(現在でもこれを超えるのはあるのか?)のモーターを開発したりこの後ごく一時期ACモーター(JL-B61/TT-61など)を開発採用したり、本機などに使われたDCモーターを開発採用しその後のメインモーターとして自社機はもちろんヤマハやマイクロなどにOEM供給する事になります。
本機以前には松下製のモーターを搭載した機種もありました。この松下製のモーターはTechnics機はもちろんヤマハやマイクロなど各社が採用しました。
松下を手本によく研究して短期間に試行錯誤の末、各社に多数供給できるモーターを開発したのだと思います。
短期間にこれだけ多数種のモーター採用の機種があるのはプレーヤー専門会社としての意地があったんでしょう。
この機種はクォーツロックですので回転は非常に安定しています。これは本当に安心ですね。

レコードプレーヤーは本機のようにしっかりと丁寧に作られていれば、まず良い音がします。
その中ではアームがいちばん音に影響するかもしれません。
本機のアームは単売品UA-5045をプレーヤーシステム向けにリファイン簡素化した同等性能品といえるでしょう。
完成度が高く、音の良い、機能的で美しいアームと思います。
上級機のQL-7Rはとても素晴らしいプレーヤーですが品質を落とさず合理化で低価格化した本機も素晴らしい出来栄えです。
QL-7Rよりこちらの方が音が良いとされる方も居られるようです。
ビクターのプレーヤーといえばやっぱりこのローズウッドですね。とても美しく豪華です。

レコードプレーヤーはオーディオ製品の中では特に繊細でその取り扱いには熟練が必要かと思います。
私は今でもレコードを聴くことがメインで多くのプレーヤーを使用してきました。
やはりオーディオマニアでしたらレコードを聴きましょう。
メカ部分がほとんどのアナログレコードプレーヤーはオーディオ機器の中では本当に特別な物と思います。

リサイクル業者の方などご自身で全くプレーヤーを扱う事のないオーディオとは無関係な方が梱包を行うとプラッター
ゴムシート、アームなどをロクに固定もせず送られてしまい本当に呆れる事が多いです。いくら細かく説明してもわからないのですね。
たとえばコード、ケーブル類をほとんどの方はジャバラに折って束ねますね。
これは輪っかにしましょう。メーカーの出荷時にそうしてしまうのをマネするのでしょう。
New なら良くてもケーブル類は経年で硬くなります。音響のプロは必ず輪っかにしますね。
この点私は趣味でプレーヤーを扱って来ましたので梱包、発送に関しては安心してお任せください。
プラッター、ゴムシート、カウンターウェイトなどは取り外して同梱します。アームはテープなどで固定して緩衝材も使います。
ただし、段ボール箱や緩衝材はリサイクル品を使いますのでご了承ください。

□配送は送料のお徳なおてがる配送ヤマト運輸宅急便(EAZY)、大きさは120サイズになると思います。

□新規の方、悪い評価がある方は即決で落札されても落札者様都合でキャンセルさせて頂く場合があります。
落札後連絡がとれず受取連絡もされない方がいます。新規の方、悪い評価の多い方は入札前に質問欄から必ずご連絡ください。

□動作しない、音が出ないなど重大な初期不良には対応します(商品到着後7日まで)。

 とても古い商品です。その後の故障などについてはご容赦ください。
  Used 商品になります、あまりに神経質な方、購入意思の無い方、完璧を求める方の入札はお控えください。

さらに画像があります。
その他の画像はここをクリック!
Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタン設置].

ブラウザの状況によってリンク先や添付画像が見られない事があります。その場合はこのページをリロードしてください。

配送状況はこちらでも把握しております。
取引ナビの受取連絡をクリックするだけですが、これを頂けないとこちらへの入金がされません。
困った事に商品のお受け取りが済んだら取引終了と思われてしまう方が居られるようです。
評価を下げさせていただく事もございますのでご注意ください。
お受け取りになりましたら必ず受取連絡をお願いします。